ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
お金の使い方 
子どもはちょこちょこ使いたがるものだと思うんだけど、
ウチの息子は『自分のお金でものを買う』って発想がないみたいで、
こちらから提案しないと、ほぼ自分のお金で物を買うことはなし。
なので、結構小金持ちだったりするのです。
先日、おもちゃ売り場でトッキュウジャーのおもちゃを見かけたんですが
タンクレッシャーとカーキャリアレッシャー(ロボに取り付けられる別売りパーツ)があり、
『ほしいな~。たんじょうびまでまてへんな~。』
とか1人でブツブツ呟いていたので
『じゃ、自分のお金で買ったらいいやん』と軽く言ってみると
まるで『その手があったか!!!!!!』って感じでいきなり覚醒。


『かえったらボクのおさいふからおかねかえすし、かしといて!!』
と言いながら、2つとも手にとろうとするので、
さすがに1つにしなさいと引き止め、
息子は悩みに悩んだ挙句、カーキャリアレッシャーをチョイス。

1300円、現金一括で支払っていただきました(笑)
早速トッキュウオーに付け替えてご満悦。

しかし、この後もおもちゃのCMやチラシを見ながら
『タンクレッシャーいいな~、5がつまでまてるかな~。』(誕生日が5月)
とか言っているので、またまた『自分で買う』という発想は湧いていないみたい。
お金があったらあるだけ使うのも困りものだけど、
こうもお金を使おうという考えがないのもなんだかねー。
将来ドケチな男になりそうな予感?
息子よ、ケチな男はモテないぞ・・・。
ランキング参加中☆
愛用していたカバンのファスナーの金具が割れちゃった。
別にブランド物とかじゃないし安いヤツなんだけど、
大きさといい、ポケットの数といい、使い勝手良くて重宝していたのにな~。
同じようなカバン探さないと・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





« 【当選品】梅酒など4点
シカと対決! »
コメント
hanemamaさん
お駄賃とかもらえることは嬉しそうだし、
今いくら貯まったかな~って計算したりしてるから
お金自体にはある程度の執着はあるみたいなのよね。
じゃ、そのお金で自分の判断で物を買っていいのかってなると
それを自分では判断できないし、そういう発想も湧かないって感じかな。
ま、小学校あがって1人ででかけるようになったら
イヤでも金遣い荒くなりそうだから、
こんな心配も今のうちだよね~(;´∀`)
URL | こもも #-
2014/04/12 14:18 | edit
でごいちママさん
娘ちゃんも似たような感じなのね~。
ムダ使いしないのはありがたいけど、
それ貯めこんでいつ使うの?って聞きたくなりますよね(  ̄∀ ̄)
トッキュウジャー、次はディーゼルですよね!
ネットで情報を知ってから、息子が待ちに待っていたので
明日はワクワクしながらテレビの前でスタンバイしてると思います(*≧m≦*)
どんな合体を見せてくれるんでしょうね。
URL | こもも #-
2014/04/12 14:15 | edit
No title
息子ちゃんの爪の垢を、どうかうちの問題児に・・・(笑)
って、、まだ自分のお金に執着がないだけで、
来年の今頃にはしっかり理解して、めっちゃ金遣いの荒い息子ちゃんに、、なってるかもよぉ~~?(*`▽´*)ウヒョヒョ
って、ゆぃは、自分のお金はもうしっかり分かっていて、、
買物行って親が出してあげるのは100円って決めてるから、100円以上するお菓子を持ってると○○円お財布からもらうよ~って言うんだけど、、
じゃーやめるって言って100円以内におさめるよ(笑)
すでに、ケチ(笑)
URL | hanemama #-
2014/04/11 16:16 | edit
No title
うちの子も未だにお金の価値観が分からないのか
貰う時は喜ぶけどそのままずっと貯金箱ですよ~。
トッキュウジャー、また来週も1つ見つかりそうだから
欲しいのまた増えちゃいますね。
どこまで増えるんだろう~。 ちょっとドキドキ^^;
うちの子は食玩の組み立て式トッキュウジャーで
狂喜して遊んでます^^
URL | でごいちママ #-
2014/04/11 12:22 | edit
tamaさん
コメントありがとうございます。
年長さんからおこずかいあげてるんですか?
我が家はまだたまにお駄賃あげるだけなんだけど、
おこずかい制度を作ったら、
もう少しお金の使い方について考えてくれるかな~?(●´・з・●)
ムダ使いしないのはいいんですが、
多少はお金の使いどころを知ってほしいなって思います。
URL | こもも #-
2014/04/11 10:05 | edit
ぱーくままさん
お金の使い方って性格でるよねー。
私自身も子どもの頃はお駄賃とかずっと貯めてる派だったんだけど、
お金の使いどころはある程度わかってたような気がするのよね。
息子は自分のお金で物を買うっていう発想が
まだ自発的には起きないみたいで、ちょっと変わってるなーって思っちゃいました。
URL | こもも #-
2014/04/11 10:02 | edit
子どものお金教育って、考えますよね~。
我が家も、幼稚園の年長からおこずかい始めてみましたが、まだピンときてないようです。
が!仮面ライダーのベルトはおこずかい&お年玉で買って、ルンルン♪でした(*^^*)
最近は、スーパーで200円内でおかしを買う!をテーマに、算数の勉強がてら、おこずかいを使っています(。-∀-)
URL | tama #-
2014/04/10 21:02 | edit
No title
うちも三人それぞれお金の使い方違う気がしますー!
この商品、かつくんもチラシで見て欲しがってましたー!
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/1567-e1a2ada2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |