ぷにぷにほっぺ
12年ぶりに妊娠中。41歳高齢妊婦のブログです。
【当選品】はじめてブロック12個セット 
今日は友達と近くのマクドナルドへ。

明日引越しなので、ホントはお出かけしてる場合じゃなかったんだけど
5月に結婚式をする友達が招待状を渡してくれる約束だったので
ちょっとの間だけ遊びに行ってきました。
少し幸せパワーをもらえて元気が出たかも☆
さて当選品の紹介です。

知育玩具「B-Block」 はじめてブロック12個セット
1個1個のブロックが、幼児の口には入りにくい大きさで、
もし口に入れても安全な素材を使用した知育玩具です。

他にも24個セットと36個セットのモニターもあって
私が当たったのは12個セット・・・いやいや、当たっただけで充分なんですけどね。
できれば36個セットが良かったなぁ・・・なんちゃって(笑)

明日引越しなので、ホントはお出かけしてる場合じゃなかったんだけど
5月に結婚式をする友達が招待状を渡してくれる約束だったので
ちょっとの間だけ遊びに行ってきました。
少し幸せパワーをもらえて元気が出たかも☆
さて当選品の紹介です。

知育玩具「B-Block」 はじめてブロック12個セット
1個1個のブロックが、幼児の口には入りにくい大きさで、
もし口に入れても安全な素材を使用した知育玩具です。

他にも24個セットと36個セットのモニターもあって
私が当たったのは12個セット・・・いやいや、当たっただけで充分なんですけどね。
できれば36個セットが良かったなぁ・・・なんちゃって(笑)
【当選品】ダンボールハウスな我が家と当選品3点 
引越しを金曜に控えて、もはやダンボールだらけな我が家。
もうカーテンを開けに窓辺に行くことすらできません・・・。
なので日中も薄暗い(笑)

そんなことはお構いなしな息子は、ダンボールゾーンでかくれんぼ。
どこにいるでしょう~??・・・ってバレバレですね(  ̄∀ ̄)
おもちゃもほとんど片付けたのですが、怒ることもなく
あるもので工夫して遊んでくれています。助かるね。
ちなみに本日旦那が最終出勤。
とうとう明日から無職ヤロウになります(´Α`)
勝手に微妙な条件の会社に書類送って引越し当日に面接の予定入れてみたり
勝手に引越し当日に飲み会の予定入れてみたりと
いろいろ愚痴りたいトコが山ほどな旦那ですが、
引越しが終わるまでは死ぬほどこき使ってやろうと心の中で呪ってやっています(笑)
あ、もちろん引越し当日の飲み会なんてふざけんなって断らせましたよ。
会社を受けるのも、焦ってるのはわかるけど
ただでさえ今の会社の状況をしっかり見極められず、こんなことになったワケだし
もう少し後先のことを考えてきちんと相談してから受けるように諭しました。
なんでそこから言わなきゃならんのだ。ハァ・・・。
とにもかくにも目先の引越しをなんとか済ませてから考えていきたいと思います。
当選品の紹介です。

クオカード 500円分
前回にも同じところからいただいたのに
立て続けでまたクオカードいただいちゃいました☆ラッキー。
たまったクオカードで引越し屋さんへのコーヒーとか差し入れ買おうっと(笑)
もうカーテンを開けに窓辺に行くことすらできません・・・。
なので日中も薄暗い(笑)

そんなことはお構いなしな息子は、ダンボールゾーンでかくれんぼ。
どこにいるでしょう~??・・・ってバレバレですね(  ̄∀ ̄)
おもちゃもほとんど片付けたのですが、怒ることもなく
あるもので工夫して遊んでくれています。助かるね。
ちなみに本日旦那が最終出勤。
とうとう明日から無職ヤロウになります(´Α`)
勝手に微妙な条件の会社に書類送って引越し当日に面接の予定入れてみたり
勝手に引越し当日に飲み会の予定入れてみたりと
いろいろ愚痴りたいトコが山ほどな旦那ですが、
引越しが終わるまでは死ぬほどこき使ってやろうと心の中で呪ってやっています(笑)
あ、もちろん引越し当日の飲み会なんてふざけんなって断らせましたよ。
会社を受けるのも、焦ってるのはわかるけど
ただでさえ今の会社の状況をしっかり見極められず、こんなことになったワケだし
もう少し後先のことを考えてきちんと相談してから受けるように諭しました。
なんでそこから言わなきゃならんのだ。ハァ・・・。
とにもかくにも目先の引越しをなんとか済ませてから考えていきたいと思います。
当選品の紹介です。

クオカード 500円分
前回にも同じところからいただいたのに
立て続けでまたクオカードいただいちゃいました☆ラッキー。
たまったクオカードで引越し屋さんへのコーヒーとか差し入れ買おうっと(笑)
【当選品】韓国コスメなど4点 
今日は引越しの荷作りから逃避して実家へ(笑)

着いたらちょうど甥っ子が友達と外で遊んでいる最中でした。
相手にはしてもらえないものの、甥っ子のうしろをちょこまかひっついていく息子。
奇遇なことに、甥っ子と息子の服の色がほぼ一緒で笑っちゃいました。
何、このカラシ色コンビ(笑)
さて、当選品の紹介です。
前記事と連続で当選報告記事になってスミマセン。
とりあえず引越しまでの間に、なるだけモニター記事も仕上げておかないとだしね。
連続での当選記事で見苦しくなるかと思いますが、引越しまでの間はご勘弁を・・・。

韓国シートマスク美人天下 10枚
高級不織布を使用をした贅沢なマスク。
・EGF
・ホワイト
・米ぬか
・アルブチ
・炭
・ザクロ
・アンズ
・キーウィ
・ハーブ
・プラセンタ
10種類が1枚ずつ入っていました。
韓国コスメって使ったことないんだけど、どうなんだろ?

着いたらちょうど甥っ子が友達と外で遊んでいる最中でした。
相手にはしてもらえないものの、甥っ子のうしろをちょこまかひっついていく息子。
奇遇なことに、甥っ子と息子の服の色がほぼ一緒で笑っちゃいました。
何、このカラシ色コンビ(笑)
さて、当選品の紹介です。
前記事と連続で当選報告記事になってスミマセン。
とりあえず引越しまでの間に、なるだけモニター記事も仕上げておかないとだしね。
連続での当選記事で見苦しくなるかと思いますが、引越しまでの間はご勘弁を・・・。

韓国シートマスク美人天下 10枚
高級不織布を使用をした贅沢なマスク。
・EGF
・ホワイト
・米ぬか
・アルブチ
・炭
・ザクロ
・アンズ
・キーウィ
・ハーブ
・プラセンタ
10種類が1枚ずつ入っていました。
韓国コスメって使ったことないんだけど、どうなんだろ?
【当選品】息子とティータイム 当選品4点 
ニトリでお買いもの 
コスプレしてみました。 
昨日荷作りしている時に出てきたモンチッチの本&パンフレットたち

お裁縫なんてまるでしないのに、
モンチッチ用の服の作り方を紹介してるお裁縫の本とかまで買ってるし・・・(笑)
どんだけ好きやねん(  ̄∀ ̄)
ちなみにCDとかDVDもあるんですが、
先日モンチッチのCDを発掘したので息子に聞かせてからというもの、
毎日のように息子がその歌を歌うので困っています。
『♪もんもんもんもん もんちっち~(・∀・)』
息子よ、そんな歌を覚えても、知ってる人なんて誰もいないよ(笑)
外では恥ずかしいから歌わないでね・・・。
そして本以外にも発掘したのがこちら

モンチッチのかぶりもの
確か昔、クリスマス限定のモンチッチ付きアイスを買った時に
付属のちょいデカモンチッチがかぶっていたモンチッチのかぶりものです(←ややこしい)

お裁縫なんてまるでしないのに、
モンチッチ用の服の作り方を紹介してるお裁縫の本とかまで買ってるし・・・(笑)
どんだけ好きやねん(  ̄∀ ̄)
ちなみにCDとかDVDもあるんですが、
先日モンチッチのCDを発掘したので息子に聞かせてからというもの、
毎日のように息子がその歌を歌うので困っています。
『♪もんもんもんもん もんちっち~(・∀・)』
息子よ、そんな歌を覚えても、知ってる人なんて誰もいないよ(笑)
外では恥ずかしいから歌わないでね・・・。
そして本以外にも発掘したのがこちら

モンチッチのかぶりもの
確か昔、クリスマス限定のモンチッチ付きアイスを買った時に
付属のちょいデカモンチッチがかぶっていたモンチッチのかぶりものです(←ややこしい)
いきなりの成長 
モンチッチ御殿 
私が密かに集めていたモンチッチたちも、とうとう荷作りされてダンボールにIN!

一度、全部で何匹いるのか数えようと思ったけど、
途中で他のことしてる間に数がわかんなくなってしまいました(笑)
でもまだ半分くらいのトコで64匹だったので、余裕で100匹超えしてるはず(`・∀・´)
ちなみに真ん中ちょい上でこちらに向かってお股開いてる毛並みのいいモンチッチ、
モヘアモンチッチっていう限定品で木箱入りで売っていた高級モンチです☆
今考えてみたら、モンチッチにいくら使ったんだろう、私・・・。
計算したら恐ろしいことになりそうだしやめておこう・・・。

一度、全部で何匹いるのか数えようと思ったけど、
途中で他のことしてる間に数がわかんなくなってしまいました(笑)
でもまだ半分くらいのトコで64匹だったので、余裕で100匹超えしてるはず(`・∀・´)
ちなみに真ん中ちょい上でこちらに向かってお股開いてる毛並みのいいモンチッチ、
モヘアモンチッチっていう限定品で木箱入りで売っていた高級モンチです☆
今考えてみたら、モンチッチにいくら使ったんだろう、私・・・。
計算したら恐ろしいことになりそうだしやめておこう・・・。
Posted on 2012/03/23 Fri. 11:35 [edit]
category: ひとりごつってみる☆
【当選品】ぬいぐるみの整理と当選品4点 
今日は午前中からぬいぐるみの荷作り。

意外と乙女チックな性格の私なので、
結構な数のぬいぐるみがあったりするんですよね・・・(笑)
さすがに全部持って行くのは邪魔だし、
汚いものやイマイチなものは捨てようと選別していたのですが
持っていく側に振り分けられたダンボールの中のぬいぐるみたちには
『ちょっとがまんしててねー。おうちについたらだしてあげるねー(・∀・)』
捨てられる運命になったぬいぐるみたちには
『さよなら~!またあそびにきてねー(・∀・)』
と、1匹ずつに挨拶していた息子、律義な子だな~と感心しちゃいました。
しかもお別れするぬいぐるみたちには1匹ずつお別れのチュー。
とっても微笑ましい光景でしたが・・・1匹ごとに時間がかかる・・・(  ̄∀ ̄)
ぬいぐるみの荷作りだけでどんだけ時間かかってんのよ(笑)
さて当選品の紹介です。

カット糸寒天
食べやすいサイズにカットされた糸寒天。
ヘルシーだし、食物繊維だから便秘にもいいよね♪

意外と乙女チックな性格の私なので、
結構な数のぬいぐるみがあったりするんですよね・・・(笑)
さすがに全部持って行くのは邪魔だし、
汚いものやイマイチなものは捨てようと選別していたのですが
持っていく側に振り分けられたダンボールの中のぬいぐるみたちには
『ちょっとがまんしててねー。おうちについたらだしてあげるねー(・∀・)』
捨てられる運命になったぬいぐるみたちには
『さよなら~!またあそびにきてねー(・∀・)』
と、1匹ずつに挨拶していた息子、律義な子だな~と感心しちゃいました。
しかもお別れするぬいぐるみたちには1匹ずつお別れのチュー。
とっても微笑ましい光景でしたが・・・1匹ごとに時間がかかる・・・(  ̄∀ ̄)
ぬいぐるみの荷作りだけでどんだけ時間かかってんのよ(笑)
さて当選品の紹介です。

カット糸寒天
食べやすいサイズにカットされた糸寒天。
ヘルシーだし、食物繊維だから便秘にもいいよね♪
公園遊び 
3歳児のネーミングセンスはいかほどに。 
今日は実家に行ってきました。
旦那&息子からのホワイトデーのプレゼントをまだ渡してなかったのでね。

実家に行くと、妹&甥っ子は買い物に出かけていたみたいで不在。
ばあちゃんにプレゼントを渡してお話をしていると、ちょうど帰ってきました。
買い物ついでに甥っ子がゲーセンでUFOキャッチャーをしてきたようで
『これ取ったけど、いらんしあげる』
とパンダのぬいぐるみをくれたよ。かわいー♪

デコメ絵文字でよく見かけるパンダよね。
商品化されてるなんてビックリ☆
息子は気に入って、ずっと持ち歩いて遊んでいました。
妹に『このパンダちゃん、なんてお名前にするの?』と聞かれ、少し考えたあと
『ぺっとちゃん(・∀・)』
『(  ̄∀ ̄)○○ちゃん(←息子)ってネーミングセンスないなぁ・・・』
うっせー!親の私もそれは薄々わかってたよ!!(笑)
前に当たった黄緑のぬいぐるみも『きゃべつちゃん』だったしさっ(笑)
でもこのくらいの年の子のネーミングセンスってどんなものなんだろ?
私自身、幼稚園の頃に持っていたぬいぐるみとか
結構安直な名前のモノばっかりだったけどねー(´ω`*)
ランキング参加中☆
ちなみに、私が子どもの頃持っていたモンチッチのぬいぐるみの名前は
当時好きだったシブガキ隊の薬丸くんからとって『ヤッくん』でした(。-∀-)
でも今はモッくん派~(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

旦那&息子からのホワイトデーのプレゼントをまだ渡してなかったのでね。

実家に行くと、妹&甥っ子は買い物に出かけていたみたいで不在。
ばあちゃんにプレゼントを渡してお話をしていると、ちょうど帰ってきました。
買い物ついでに甥っ子がゲーセンでUFOキャッチャーをしてきたようで
『これ取ったけど、いらんしあげる』
とパンダのぬいぐるみをくれたよ。かわいー♪

デコメ絵文字でよく見かけるパンダよね。
商品化されてるなんてビックリ☆
息子は気に入って、ずっと持ち歩いて遊んでいました。
妹に『このパンダちゃん、なんてお名前にするの?』と聞かれ、少し考えたあと
『ぺっとちゃん(・∀・)』
『(  ̄∀ ̄)○○ちゃん(←息子)ってネーミングセンスないなぁ・・・』
うっせー!親の私もそれは薄々わかってたよ!!(笑)
前に当たった黄緑のぬいぐるみも『きゃべつちゃん』だったしさっ(笑)
でもこのくらいの年の子のネーミングセンスってどんなものなんだろ?
私自身、幼稚園の頃に持っていたぬいぐるみとか
結構安直な名前のモノばっかりだったけどねー(´ω`*)
ランキング参加中☆
ちなみに、私が子どもの頃持っていたモンチッチのぬいぐるみの名前は
当時好きだったシブガキ隊の薬丸くんからとって『ヤッくん』でした(。-∀-)
でも今はモッくん派~(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】今夜はカツ丼☆と当選品4点 
ゲーム発掘 
解体作業 
お別れパーティー 
【当選品】息子のペット 
ホワイトデーのお返しは・・・ 
掃除機をかけるから、下に置いてるおもちゃ全部移動させてね~と言ったら
こたつ机の上に並べられていました(笑)
『のりものいっぱいでしょ~?(・∀・)』

嬉しそうだな、オイ(笑)
そうそう、今日はホワイトデー☆
旦那&息子からのお返しってことでこんなものをいただきました。

あわび~!
どうせ父や義父からスイーツのお返しはもらえるだろうし、
旦那&息子からは大好きな海鮮を(○・´艸`・)グフッ
小さめのお刺身とかで良かったんだけど、
運よく半額のあわびがあったので買ってきてもらっちゃいました~♪
来月から失業するっていうのにあわびなんて食べちゃっていいのかしら・・・。
とか思うものの、食べだしたらまいうー!!止まんねー!!(笑)
悩みよりも食い気・・・私らしい・・・かな?(  ̄∀ ̄)
ランキング参加中☆
死ぬまでに1度でいいからあわびを丸かじりしてみたい・・・(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

こたつ机の上に並べられていました(笑)
『のりものいっぱいでしょ~?(・∀・)』

嬉しそうだな、オイ(笑)
そうそう、今日はホワイトデー☆
旦那&息子からのお返しってことでこんなものをいただきました。

あわび~!
どうせ父や義父からスイーツのお返しはもらえるだろうし、
旦那&息子からは大好きな海鮮を(○・´艸`・)グフッ
小さめのお刺身とかで良かったんだけど、
運よく半額のあわびがあったので買ってきてもらっちゃいました~♪
来月から失業するっていうのにあわびなんて食べちゃっていいのかしら・・・。
とか思うものの、食べだしたらまいうー!!止まんねー!!(笑)
悩みよりも食い気・・・私らしい・・・かな?(  ̄∀ ̄)
ランキング参加中☆
死ぬまでに1度でいいからあわびを丸かじりしてみたい・・・(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】髪に嬉しい当選品など4点とダンボール息子 
今日は引っ越しの見積もりをしてもらいました。
やっぱり3月末は高い!!
ネット見積もりで見ていても、ありえない金額で泣きそうになりましたが
義父が車を出してくれるので、大きいもの以外は運んでもらえるから
業者に運んでもらう分は最低限にまで減らして値切りました。
関西人のくせに値切るのが苦手な私ですが、背に腹はかえられない!!
頑張って値切ったよ(  ̄∀ ̄)
マンション前にもう1つ業者を待たせてる状態で1社目と交渉。
即決するから下げてチョ~作戦です(笑)
なんとかかんとかギリギリ予定内の値段まで値切り成功☆
ついでに不用品の回収も金額内に入れてもらいました。
私だってやればできるじゃーん♪
・・・と思ったけど、よく考えたら古いテレビ台も処分したかったんだった!(;´Д`)
・・・まぁいいや、テレビ台は自分で処分しよう・・・。
早速ダンボールをもらったので、少しずつ荷作りをしていきたいと思います。

ダンボールの隙間に入り込む息子。
『とんねるだよー(・∀・)』
キミは平和だね(笑)
さて当選品の紹介です。

ケーブルティアドロップ
カラフルなケーブルホルダー。
裏側に両面テープがついているので、ケーブルをまとめて固定することもできます。
配線でぐちゃぐちゃ・・・って時にいいですね。
やっぱり3月末は高い!!
ネット見積もりで見ていても、ありえない金額で泣きそうになりましたが
義父が車を出してくれるので、大きいもの以外は運んでもらえるから
業者に運んでもらう分は最低限にまで減らして値切りました。
関西人のくせに値切るのが苦手な私ですが、背に腹はかえられない!!
頑張って値切ったよ(  ̄∀ ̄)
マンション前にもう1つ業者を待たせてる状態で1社目と交渉。
即決するから下げてチョ~作戦です(笑)
なんとかかんとかギリギリ予定内の値段まで値切り成功☆
ついでに不用品の回収も金額内に入れてもらいました。
私だってやればできるじゃーん♪
・・・と思ったけど、よく考えたら古いテレビ台も処分したかったんだった!(;´Д`)
・・・まぁいいや、テレビ台は自分で処分しよう・・・。
早速ダンボールをもらったので、少しずつ荷作りをしていきたいと思います。

ダンボールの隙間に入り込む息子。
『とんねるだよー(・∀・)』
キミは平和だね(笑)
さて当選品の紹介です。

ケーブルティアドロップ
カラフルなケーブルホルダー。
裏側に両面テープがついているので、ケーブルをまとめて固定することもできます。
配線でぐちゃぐちゃ・・・って時にいいですね。
万博記念公園を満喫☆ 
万博鉄道まつり 
【当選品】引っ越し物件と当選品3点 
今日は引っ越し予定の物件の再確認に行ってきました。

1階はLDKのみで2階に2部屋。
私より年上な物件だけど、内装は手を入れてあるから結構キレイでしょ?
ま、近くで見ると年季を感じさせる部分が多々ありますけどね・・・(笑)
あと和室の土壁の一角にカビのようなシミがあるのが気になる。
カビキラーとか使ったら取れるかなー?(●´・з・●)
カビに詳しい方、誰か教えてケロリーナ。
そして、古い家なので階段も狭いし急!
そういった昔の階段にあまり慣れてない息子なので
さすがにまだ自分で降りるのは怖いようです。こりゃいつか絶対落ちるな(  ̄∀ ̄)
私と旦那がいろんな場所の採寸をしてる間も勝手に2階に上がったりしてましたが
怖くて自分で降りられず、不動産屋のお兄さんに抱っこしてもらって降りてました。
・・・ってか、まだ会って2回目の不動産屋のお兄さんに
抱っこはしてもらうわ、普通に話しかけてるわでビックリ!!
人見知りMAXな息子なので、私も旦那もこれにはかなり驚いちゃった。
他のスタッフの方には話しかけられても、いつも通り人見知りして
ボソボソ声でしゃべっていたので、人見知り克服ってワケでもないみたい。
このお兄さんだけは波長が合ったようです。
亀治郎似でいい感じのお兄さんでした。亀治郎ありがとー!(笑)
さて、当選品の紹介です。

キッズ&マミーセット(ローション・UVミルク)
ノンパラベン・ノンオイル・無香料のキッズ&マミーローションとUVミルク。
子どもにも安心して使えるセットです。
息子が赤ちゃんの時はスキンケアとか別々にしてたけど、
最近はめんどくさくて、一緒に使えるものの方が楽。
こういうママも子どもも使えるものって助かります。

1階はLDKのみで2階に2部屋。
私より年上な物件だけど、内装は手を入れてあるから結構キレイでしょ?
ま、近くで見ると年季を感じさせる部分が多々ありますけどね・・・(笑)
あと和室の土壁の一角にカビのようなシミがあるのが気になる。
カビキラーとか使ったら取れるかなー?(●´・з・●)
カビに詳しい方、誰か教えてケロリーナ。
そして、古い家なので階段も狭いし急!
そういった昔の階段にあまり慣れてない息子なので
さすがにまだ自分で降りるのは怖いようです。こりゃいつか絶対落ちるな(  ̄∀ ̄)
私と旦那がいろんな場所の採寸をしてる間も勝手に2階に上がったりしてましたが
怖くて自分で降りられず、不動産屋のお兄さんに抱っこしてもらって降りてました。
・・・ってか、まだ会って2回目の不動産屋のお兄さんに
抱っこはしてもらうわ、普通に話しかけてるわでビックリ!!
人見知りMAXな息子なので、私も旦那もこれにはかなり驚いちゃった。
他のスタッフの方には話しかけられても、いつも通り人見知りして
ボソボソ声でしゃべっていたので、人見知り克服ってワケでもないみたい。
このお兄さんだけは波長が合ったようです。
亀治郎似でいい感じのお兄さんでした。亀治郎ありがとー!(笑)
さて、当選品の紹介です。

キッズ&マミーセット(ローション・UVミルク)
ノンパラベン・ノンオイル・無香料のキッズ&マミーローションとUVミルク。
子どもにも安心して使えるセットです。
息子が赤ちゃんの時はスキンケアとか別々にしてたけど、
最近はめんどくさくて、一緒に使えるものの方が楽。
こういうママも子どもも使えるものって助かります。
Qoo弁当とおっさんコリラックマ 
マクドで遊ぼう!の巻 
みなさまへ ご報告 
先日のブログ記事で
『ショックなことがあった』と思わせぶりなことを書いていましたが・・・
なんとか自分の中での気持ちの整理と
事態のある程度の目途がついたので、
こちらでご報告しておきたいと思います。
実は3月いっぱいで旦那が
会社の事業縮小により早期退職ということになりました。
まぁもともと残業カットになっていたし、
昇給もボーナスもない・・・
旦那は全く危機感のかけらもなかったようですが
私は心の内では転職をすすめようかどうしようか悩んでいた状態だったので
ある意味、退職理由が『会社都合』になるこの現状は
これで良かったのかな・・・と思ったりもします。
それでもやはり『クビになる』という事実にショックはショックなわけで・・・。
しかも会社規定により、旦那の勤続年数では退職金なし。
旦那は旦那でこういった状況であるのにも関わらず
この会社で『定年まで働ける』と心の底から思っていた様子で
将来設計のなさ、状況把握のできなさに情けないやら何やら・・・。
もともと、来年度で息子を幼稚園に入れる予定だったこと、
秋でマンションの契約更新時期になること、
将来的に実家・義実家、両方に近いところに住んだ方が
両家の親の老後のフォローをするのにも楽なこと、などから
今年の秋までには両家の中間地点のあたりで
中古の安い物件に引っ越せたら・・・と探していた状態でした。
引っ越して、息子を来年春に幼稚園に入れるまでの間
2人目の授かり待ちをして、それで無理なようなら諦めて
息子入園とともに少しずつバイトでもしていこうかと思っていたんですが・・・
そんな悠長なことを言ってる場合ではなくなってしまいました。
というか、下手にいい物件見つかってローンとか組んでなくて助かった・・・。
旦那無職でローン地獄なんてことにならずに済みました。
しかし、どちらにせよ、今年の秋でマンションは契約更新。
正直、入居時より金額も上がってしまっているし、
これからも長期的に住むのには厳しいものがあったわけで、
会社に籍がある間に賃貸ですが引っ越しはしてしまおうということになりました。
旦那が就活中の間は入居審査とか通らないだろうし、
引っ越すなら今のうちしかない!ってことでね。
で、運よく、両実家のほぼ中間地点くらいに
古いですが手入れはしてある借家を見つけました。
家賃も今までのマンションより下がるし、
旦那が次の職場を探すにしても、近くの路線2本がなんとか徒歩圏内なので
エリアを限定せずに職探しもできるので即決。
迷ってる暇なんてありません。
そんなワケで3月末で旦那が失職。
同じく月末で引っ越し、とバタバタする予定になります。
会社都合による退職なので、失業手当は早めに支給されるようですが
もちろんそれだけでは生活は厳しいわけで、
引っ越しが済んだら、私もバイトに出ることになります。
本当は息子は来年春から2年保育で幼稚園に入れるつもりでしたが、
こういう状況なので、保育園に入れるか
幼稚園に途中入園させて私がバイトの時は実家に見てもらうか・・・
待機児童の状況や、保育料とバイト代などの釣り合いも考えて
1番良い選択をしなければならないので
そこのあたりはまだ決定はしていませんが
少なくともこの春からは専業主婦のママと息子というわけにはいかなくなりました。
軽い気持ちで暇つぶし程度に始めたブログですが、
今では私のライフワークのような大きな存在になってしまったこのブログ。
もちろん続けていくつもりですが、
今まで通りの頻度で更新・コメントまわりは無理になるかもしれません。
・・・とはいっても、
旦那から早期退職の話を聞いた当日ですら更新していたタフな私なので
なんだかんだで定期的に更新はしていけると思いますけどね(笑)
ま、とにもかくにも
月末の引っ越しと、それ以降のバイト探しに奔走することになりそうです。
そして以前の記事でご心配いただいた方々、
ご心配いただき本当にありがとうございました。
私自身は元気なので大丈夫ですよ。
実は小さい頃に父の勤めていた会社もつぶれています。
そして去年は母がパートで勤めていたスーパーがつぶれました。
失職に関しては比較的耐性がついていたりして(笑)
なので意外と元気にしています。
しかし、旦那の失職の話を実家にしに行った時に知ったのですが
私の妹のパート先のお店も3月で閉店することになったそうで・・・
何なんでしょう、神様は我が家にどれだけ試練をお与えになるのでしょう(笑)
『(笑)』とか使ってる場合じゃないんですが、
父・母・妹・旦那が失業経験ありって笑うしかないよね(笑)どんだけよ。
とりあえず、月末の引っ越しまでは今まで通りの更新になると思いますが、
それ以降はみなさんのところへのコメントまわりも充分にできないかもしれません。
ご迷惑をかけるかと思いますが、
今後も今まで通りにお付き合いいただけると幸いです。
こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。

長々と楽しくもない話を読んでいただきありがとうございました。
辛気くさくてスミマセン。
明日からはまた、お気楽にょほほーんな記事を更新していきたいと思います。
ランキング参加中☆
こんなことがあっても食欲が落ちない私・・・。
今日もご飯おかわりしちゃったよ(笑)痩せねー!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

『ショックなことがあった』と思わせぶりなことを書いていましたが・・・
なんとか自分の中での気持ちの整理と
事態のある程度の目途がついたので、
こちらでご報告しておきたいと思います。
実は3月いっぱいで旦那が
会社の事業縮小により早期退職ということになりました。
まぁもともと残業カットになっていたし、
昇給もボーナスもない・・・
旦那は全く危機感のかけらもなかったようですが
私は心の内では転職をすすめようかどうしようか悩んでいた状態だったので
ある意味、退職理由が『会社都合』になるこの現状は
これで良かったのかな・・・と思ったりもします。
それでもやはり『クビになる』という事実にショックはショックなわけで・・・。
しかも会社規定により、旦那の勤続年数では退職金なし。
旦那は旦那でこういった状況であるのにも関わらず
この会社で『定年まで働ける』と心の底から思っていた様子で
将来設計のなさ、状況把握のできなさに情けないやら何やら・・・。
もともと、来年度で息子を幼稚園に入れる予定だったこと、
秋でマンションの契約更新時期になること、
将来的に実家・義実家、両方に近いところに住んだ方が
両家の親の老後のフォローをするのにも楽なこと、などから
今年の秋までには両家の中間地点のあたりで
中古の安い物件に引っ越せたら・・・と探していた状態でした。
引っ越して、息子を来年春に幼稚園に入れるまでの間
2人目の授かり待ちをして、それで無理なようなら諦めて
息子入園とともに少しずつバイトでもしていこうかと思っていたんですが・・・
そんな悠長なことを言ってる場合ではなくなってしまいました。
というか、下手にいい物件見つかってローンとか組んでなくて助かった・・・。
旦那無職でローン地獄なんてことにならずに済みました。
しかし、どちらにせよ、今年の秋でマンションは契約更新。
正直、入居時より金額も上がってしまっているし、
これからも長期的に住むのには厳しいものがあったわけで、
会社に籍がある間に賃貸ですが引っ越しはしてしまおうということになりました。
旦那が就活中の間は入居審査とか通らないだろうし、
引っ越すなら今のうちしかない!ってことでね。
で、運よく、両実家のほぼ中間地点くらいに
古いですが手入れはしてある借家を見つけました。
家賃も今までのマンションより下がるし、
旦那が次の職場を探すにしても、近くの路線2本がなんとか徒歩圏内なので
エリアを限定せずに職探しもできるので即決。
迷ってる暇なんてありません。
そんなワケで3月末で旦那が失職。
同じく月末で引っ越し、とバタバタする予定になります。
会社都合による退職なので、失業手当は早めに支給されるようですが
もちろんそれだけでは生活は厳しいわけで、
引っ越しが済んだら、私もバイトに出ることになります。
本当は息子は来年春から2年保育で幼稚園に入れるつもりでしたが、
こういう状況なので、保育園に入れるか
幼稚園に途中入園させて私がバイトの時は実家に見てもらうか・・・
待機児童の状況や、保育料とバイト代などの釣り合いも考えて
1番良い選択をしなければならないので
そこのあたりはまだ決定はしていませんが
少なくともこの春からは専業主婦のママと息子というわけにはいかなくなりました。
軽い気持ちで暇つぶし程度に始めたブログですが、
今では私のライフワークのような大きな存在になってしまったこのブログ。
もちろん続けていくつもりですが、
今まで通りの頻度で更新・コメントまわりは無理になるかもしれません。
・・・とはいっても、
旦那から早期退職の話を聞いた当日ですら更新していたタフな私なので
なんだかんだで定期的に更新はしていけると思いますけどね(笑)
ま、とにもかくにも
月末の引っ越しと、それ以降のバイト探しに奔走することになりそうです。
そして以前の記事でご心配いただいた方々、
ご心配いただき本当にありがとうございました。
私自身は元気なので大丈夫ですよ。
実は小さい頃に父の勤めていた会社もつぶれています。
そして去年は母がパートで勤めていたスーパーがつぶれました。
失職に関しては比較的耐性がついていたりして(笑)
なので意外と元気にしています。
しかし、旦那の失職の話を実家にしに行った時に知ったのですが
私の妹のパート先のお店も3月で閉店することになったそうで・・・
何なんでしょう、神様は我が家にどれだけ試練をお与えになるのでしょう(笑)
『(笑)』とか使ってる場合じゃないんですが、
父・母・妹・旦那が失業経験ありって笑うしかないよね(笑)どんだけよ。
とりあえず、月末の引っ越しまでは今まで通りの更新になると思いますが、
それ以降はみなさんのところへのコメントまわりも充分にできないかもしれません。
ご迷惑をかけるかと思いますが、
今後も今まで通りにお付き合いいただけると幸いです。
こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。

長々と楽しくもない話を読んでいただきありがとうございました。
辛気くさくてスミマセン。
明日からはまた、お気楽にょほほーんな記事を更新していきたいと思います。
ランキング参加中☆
こんなことがあっても食欲が落ちない私・・・。
今日もご飯おかわりしちゃったよ(笑)痩せねー!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】超厚バウムクーヘンなど3点 
しまじろうからの手紙 
相変わらず活躍中のひらがなボード。
『きょうはいっぱいつくれたよー(・∀・)』と息子が見せてくれました。

さて、今回はどんな言葉が作られてるかな?
↓正解はこちら~↓

前に載せた時よりも作ってる単語の量が多くなってます。
残ってる文字を組み合わせて言葉を作っていく力がついたかも?
あ、ちなみに右から2番目の『みろ』は
『見ろ』って命令形なワケじゃなくて『ミロ』ってことね(笑)

あと、先に『あお』で『お』を使ってしまったので
『おつかい』の『お』が『を』になってしまったのと、
『てれび』で濁点を使ってるので『めだまやき』が『めたまやき』になっちゃってます。
でもなかなか頑張って作れてるんじゃない?
『きょうはいっぱいつくれたよー(・∀・)』と息子が見せてくれました。

さて、今回はどんな言葉が作られてるかな?
↓正解はこちら~↓

前に載せた時よりも作ってる単語の量が多くなってます。
残ってる文字を組み合わせて言葉を作っていく力がついたかも?
あ、ちなみに右から2番目の『みろ』は
『見ろ』って命令形なワケじゃなくて『ミロ』ってことね(笑)

あと、先に『あお』で『お』を使ってしまったので
『おつかい』の『お』が『を』になってしまったのと、
『てれび』で濁点を使ってるので『めだまやき』が『めたまやき』になっちゃってます。
でもなかなか頑張って作れてるんじゃない?
【当選品】おいしいお菓子ティケティケなど4点 
『たまごのおしろができたよー(・∀・)』

おー、確かにお城っぽい!
最近、少しずつ積木も上達してきたようです。
・・・それにしても何この表情(´Α`)
飲み過ぎて居酒屋の前で寝っ転がってるオッサンですやん(笑)
さてさて飲み過ぎ息子はさておき(笑)、当選品の紹介です。

マダムアルバEXシリーズ スキンケアセット
保湿効果を発揮する潤い成分リピジュアをたっぷり配合した
保湿ローション・クリーム・エッセンス・クレンジングのサンプルセット。

おー、確かにお城っぽい!
最近、少しずつ積木も上達してきたようです。
・・・それにしても何この表情(´Α`)
飲み過ぎて居酒屋の前で寝っ転がってるオッサンですやん(笑)
さてさて飲み過ぎ息子はさておき(笑)、当選品の紹介です。

マダムアルバEXシリーズ スキンケアセット
保湿効果を発揮する潤い成分リピジュアをたっぷり配合した
保湿ローション・クリーム・エッセンス・クレンジングのサンプルセット。
オープン間近!京都水族館 
今日は京都水族館に行ってきました。

・・・と言っても、こちらまだオープン前。
3月14日からオープン予定です。
じゃなぜ行ったかと言うと、年間パスポートを作りに行ってきました。
通常大人2000円の入館料なんですが、年間パスポートは大人4000円。
普通、こういった年間パスポート系って
3回目とか4回目で元が取れるくらいだと思うんだけど
ここはなんと2回目行った時点で年間パスポートと同じ金額。
これは作らなきゃ損でしょー☆
ここができるってことは前から知ってたから、
わざわざ遠くの海遊館まで行かなくても、ここのオープンを待てばいいや~と、
まだ水族館デビューしてない息子なので
この水族館ができたら、いっぱい連れてきてあげたいな~♪
実家も義実家もどちらも『水族館できたら行こうな~』って言ってたから
間違いなく年2回以上来る予定だし(笑)
しかも7日までは年間パスポートの先行予約期間中で、
この期間に作ると、通常より1ヶ月長い1年1ヶ月使えちゃうの!お得~!
そんなワケで申し込みが殺到してたらしい。
父にも『パスポート作るのにめっちゃ並んでるらしいで』と噂を聞き、
『ま、でもオープンしてからいきなり行って作るよりは時間かからんでしょ』
と思いつつ行ってみると・・・
『年間パスポート発行2時間待ち』の看板が。
ギョヘーッ!!パスポート作るだけで2時間かいっ!!
まぁ、2回目で元が取れる年間パスポートだもん、そりゃ殺到するわな。
こりゃオープン当初は入場制限かかりまくりなんじゃ・・・(  ̄∀ ̄)
仕方がないので頑張って並びましたよ。

ほんのちょっとだけ水槽が置いてあったので、お魚見学☆
もうこの時点で息子はグズグズで、かわいい顔してくれず変顔です(笑)

・・・と言っても、こちらまだオープン前。
3月14日からオープン予定です。
じゃなぜ行ったかと言うと、年間パスポートを作りに行ってきました。
通常大人2000円の入館料なんですが、年間パスポートは大人4000円。
普通、こういった年間パスポート系って
3回目とか4回目で元が取れるくらいだと思うんだけど
ここはなんと2回目行った時点で年間パスポートと同じ金額。
これは作らなきゃ損でしょー☆
ここができるってことは前から知ってたから、
わざわざ遠くの海遊館まで行かなくても、ここのオープンを待てばいいや~と、
まだ水族館デビューしてない息子なので
この水族館ができたら、いっぱい連れてきてあげたいな~♪
実家も義実家もどちらも『水族館できたら行こうな~』って言ってたから
間違いなく年2回以上来る予定だし(笑)
しかも7日までは年間パスポートの先行予約期間中で、
この期間に作ると、通常より1ヶ月長い1年1ヶ月使えちゃうの!お得~!
そんなワケで申し込みが殺到してたらしい。
父にも『パスポート作るのにめっちゃ並んでるらしいで』と噂を聞き、
『ま、でもオープンしてからいきなり行って作るよりは時間かからんでしょ』
と思いつつ行ってみると・・・
『年間パスポート発行2時間待ち』の看板が。
ギョヘーッ!!パスポート作るだけで2時間かいっ!!
まぁ、2回目で元が取れる年間パスポートだもん、そりゃ殺到するわな。
こりゃオープン当初は入場制限かかりまくりなんじゃ・・・(  ̄∀ ̄)
仕方がないので頑張って並びましたよ。

ほんのちょっとだけ水槽が置いてあったので、お魚見学☆
もうこの時点で息子はグズグズで、かわいい顔してくれず変顔です(笑)
シュウマイ事件 
この間実家に行った時にもらってきたキンカン。

前はほとんど食べなかったのに、
今回はとっても嬉しそうに食べていました。
まだ庭の木に実が残っていたから、今度行った時にもらっちゃおー♪
ところでウチの息子、前記事で書いたように
『チョコは1日1個のお約束』なんて子どもにはちょっとヘビーなお約束を
特にゴネることもなく、律義に守っているマジメくん。
スーパーのおやつコーナーで
『買って買ってー!』と駄々をこねることもほとんどありません。
大抵が言い聞かせると納得してくれるので、
正直、扱いやすいな~ちょろいゼ(ΦωΦ)グフフ…って思ってたんですが、
そんな風に息子をナメてた私に事件発生!!
午後から買い物に行ったんですが、
息子が箱入りのシュウマイを見て『たべたーい!』
ちらっと見てみると、そこまで安くない・・・安い時はあと20円くらい安い。
『今日は高いからダメ~』
『えー!かおうよー!』
そのまま息子を置いて次のコーナーに進んで行ったら
なんと息子がそのシュウマイの箱を持ってきて
『ねー、かってー』とせがんできました。
勝手に商品に触っちゃダメって言い聞かせてるので
基本的に自分から勝手にものを取ってくるなんてまずない息子なんだけど
そこまで欲しいか、シュウマイ(笑)
『ダメ!返してきなさい!』
『えー!なんでよー!かってよー!』
この押し問答が何回か続き、息子も泣きだすし、埒が明かないので
仕方がなくシュウマイの箱をとりあげて返しに行こうとすると・・・

前はほとんど食べなかったのに、
今回はとっても嬉しそうに食べていました。
まだ庭の木に実が残っていたから、今度行った時にもらっちゃおー♪
ところでウチの息子、前記事で書いたように
『チョコは1日1個のお約束』なんて子どもにはちょっとヘビーなお約束を
特にゴネることもなく、律義に守っているマジメくん。
スーパーのおやつコーナーで
『買って買ってー!』と駄々をこねることもほとんどありません。
大抵が言い聞かせると納得してくれるので、
正直、扱いやすいな~ちょろいゼ(ΦωΦ)グフフ…って思ってたんですが、
そんな風に息子をナメてた私に事件発生!!
午後から買い物に行ったんですが、
息子が箱入りのシュウマイを見て『たべたーい!』
ちらっと見てみると、そこまで安くない・・・安い時はあと20円くらい安い。
『今日は高いからダメ~』
『えー!かおうよー!』
そのまま息子を置いて次のコーナーに進んで行ったら
なんと息子がそのシュウマイの箱を持ってきて
『ねー、かってー』とせがんできました。
勝手に商品に触っちゃダメって言い聞かせてるので
基本的に自分から勝手にものを取ってくるなんてまずない息子なんだけど
そこまで欲しいか、シュウマイ(笑)
『ダメ!返してきなさい!』
『えー!なんでよー!かってよー!』
この押し問答が何回か続き、息子も泣きだすし、埒が明かないので
仕方がなくシュウマイの箱をとりあげて返しに行こうとすると・・・
| h o m e |