ぷにぷにほっぺ
12年ぶりに妊娠中。41歳高齢妊婦のブログです。
【当選品】ツムツムプーさん 
先日、体育の時間にうんていから落ちた息子ですが、
今日はなんと昼休みにジャングルジムから落ちたそう。
週に2回も遊具から落ちるなんて
どんだけ運動音痴なんだか・・・大丈夫か、息子。
今回は足の甲をちょっと打ったようで、
湿布を貼ってもらって帰ってきました。
ちなみに前回は夕方に先生から電話があったんだけど、
今回は何も連絡なしでした。
ケガの度合い的には前回と同じような感じなんだけど、
その扱いの違いは何なんだろう?
授業中の出来事じゃないから報告なしでもいいのかね?
さて当選品の紹介です。

かわいいミッキーの袋に入って届いたプレゼント!
今日はなんと昼休みにジャングルジムから落ちたそう。
週に2回も遊具から落ちるなんて
どんだけ運動音痴なんだか・・・大丈夫か、息子。
今回は足の甲をちょっと打ったようで、
湿布を貼ってもらって帰ってきました。
ちなみに前回は夕方に先生から電話があったんだけど、
今回は何も連絡なしでした。
ケガの度合い的には前回と同じような感じなんだけど、
その扱いの違いは何なんだろう?
授業中の出来事じゃないから報告なしでもいいのかね?
さて当選品の紹介です。

かわいいミッキーの袋に入って届いたプレゼント!
スポーツ体験 
いただきものの映画の券が2枚あったので、
息子と旦那のメンズ2人は
『名探偵コナン 業火の向日葵』を観に行くことに。
他にもドラゴンボールとか、しんちゃんとか、ドラえもんとか
いろいろ子ども向けの物がやっていたんだけど、
息子がチョイスしたのは、なぜかほとんどアニメを見たことのないコナン。
コナン以外の登場人物知らんのに大丈夫かいな・・・と心配だったけど、
なんだかんだで楽しかったみたい。
『キッドかっこよかった!』
キッド派ですか、そうですか。
私は京極さんがいいな。最近コナン読んでないからその後は知らんけど(笑)
私は映画の間、ブラブラ買い物をしていたので、映画終了後に合流。
その後、ショッピングセンターで行われていた
スポーツクラブの無料体験に参加してみました。

思ったより楽しそうにやっていたかも。
まわりが結構習い事をやりだしているので、
うちも何かさせた方がいいのかな~。

お勉強系よりはこういう体を動かす方が
息子も楽しめるし、体力作りにもなるし・・・と思い、
『こんなの習ってみたい?』と聞いてみたけど
『べつにいい』と沢尻エリカ並みの返答でした(笑)
根性ないからな~、習い事には不向きなタイプかも・・・。
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくです!!



こももブログ本館『ぷにぷにほっぺ』もヨロシク!

息子と旦那のメンズ2人は
『名探偵コナン 業火の向日葵』を観に行くことに。
他にもドラゴンボールとか、しんちゃんとか、ドラえもんとか
いろいろ子ども向けの物がやっていたんだけど、
息子がチョイスしたのは、なぜかほとんどアニメを見たことのないコナン。
コナン以外の登場人物知らんのに大丈夫かいな・・・と心配だったけど、
なんだかんだで楽しかったみたい。
『キッドかっこよかった!』
キッド派ですか、そうですか。
私は京極さんがいいな。最近コナン読んでないからその後は知らんけど(笑)
私は映画の間、ブラブラ買い物をしていたので、映画終了後に合流。
その後、ショッピングセンターで行われていた
スポーツクラブの無料体験に参加してみました。

思ったより楽しそうにやっていたかも。
まわりが結構習い事をやりだしているので、
うちも何かさせた方がいいのかな~。

お勉強系よりはこういう体を動かす方が
息子も楽しめるし、体力作りにもなるし・・・と思い、
『こんなの習ってみたい?』と聞いてみたけど
『べつにいい』と沢尻エリカ並みの返答でした(笑)
根性ないからな~、習い事には不向きなタイプかも・・・。
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくです!!



こももブログ本館『ぷにぷにほっぺ』もヨロシク!





友達との約束 
学童にお迎えに行ったら、
放課後にクラスのお友達と遊ぶ約束をしたそう。
学校のお友達と自分で約束をとりつけて遊ぶのは初めて。
なんだか息子が一気に大人の階段をのぼった感じがするわ~。
1時間ほど校庭で遊んで、
1人で帰宅してきました。
学校から家まではほんの数分だけど、
1人きりで帰ってきたのは初めて。
ビビりで勝手に出歩き回るタイプじゃないから、
これで自信がつくといいなー。

ってか、汗かき過ぎぃっ!!(笑)
髪の毛ベットベトですやん。もはや風呂上がり並み。
どんだけはしゃいできたんだか…。
ランキング参加中☆
お友達がキッズ携帯持ってた…。
やっぱ今は持ってる子も多いのかな?




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

放課後にクラスのお友達と遊ぶ約束をしたそう。
学校のお友達と自分で約束をとりつけて遊ぶのは初めて。
なんだか息子が一気に大人の階段をのぼった感じがするわ~。
1時間ほど校庭で遊んで、
1人で帰宅してきました。
学校から家まではほんの数分だけど、
1人きりで帰ってきたのは初めて。
ビビりで勝手に出歩き回るタイプじゃないから、
これで自信がつくといいなー。

ってか、汗かき過ぎぃっ!!(笑)
髪の毛ベットベトですやん。もはや風呂上がり並み。
どんだけはしゃいできたんだか…。
ランキング参加中☆
お友達がキッズ携帯持ってた…。
やっぱ今は持ってる子も多いのかな?




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





ケガの連絡 
小学校から帰ってきた息子が、
体育の時間にうんていから落ちてケガをしたと言うので、
ズボンを脱がしてみると、お尻に大きな湿布と膝には絆創膏。
うんていを渡り切る直前で落ちたんだって。あらー。
にしても、連絡帳にも一言もなし。
保育園だったら、ちょっとのケガでも、
お迎えの時点で何人もの先生が声かけしてくれていたんだけど、
小学校ともなると、こんなものかな~。
ま、その辺のことは自分からきっちり報告してくれる子だからいいんだけど。
と思っていたら、5時過ぎに先生から電話がかかってきた。
今さら?(笑)下校時間から2時間以上過ぎてるよ?
それなら連絡帳に一筆書いておいてくれた方が
帰宅してすぐに状況もわかるし、いいと思うんだけどなー。
若干モヤモヤ。
写真は算数で使う数図ブロック

昔私が使っていたのは木製のタイルで
もっと種類がたくさんあったから、ちょっとした積み木的に遊べたんだけど、
今はこんなしょぼいのか・・・。
軽いから持ち運びは便利そうだけどね。
ランキング参加中☆
暑いなー。半袖出さないと。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

体育の時間にうんていから落ちてケガをしたと言うので、
ズボンを脱がしてみると、お尻に大きな湿布と膝には絆創膏。
うんていを渡り切る直前で落ちたんだって。あらー。
にしても、連絡帳にも一言もなし。
保育園だったら、ちょっとのケガでも、
お迎えの時点で何人もの先生が声かけしてくれていたんだけど、
小学校ともなると、こんなものかな~。
ま、その辺のことは自分からきっちり報告してくれる子だからいいんだけど。
と思っていたら、5時過ぎに先生から電話がかかってきた。
今さら?(笑)下校時間から2時間以上過ぎてるよ?
それなら連絡帳に一筆書いておいてくれた方が
帰宅してすぐに状況もわかるし、いいと思うんだけどなー。
若干モヤモヤ。
写真は算数で使う数図ブロック

昔私が使っていたのは木製のタイルで
もっと種類がたくさんあったから、ちょっとした積み木的に遊べたんだけど、
今はこんなしょぼいのか・・・。
軽いから持ち運びは便利そうだけどね。
ランキング参加中☆
暑いなー。半袖出さないと。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





夏野菜の準備 
ホームセンターで野菜の苗を買ってきました。

トマトにピーマン、そしてツルムラサキと大葉
毎年、夏はゴーヤもしていたんだけど、
以前住んでいたマンションと違い、今住んでいるところは日当たりが悪いから、
ゴーヤを育てても、それほど収穫できずに終わってしまっていたのよね・・・。
なので、今年はゴーヤはなし。
その分、トマトを多めに購入しました。
夏休みはまた学童のお弁当地獄がはじまるから、
ミニトマトとかいくらあっても消費できそうだしね。
息子のリクエストで、ミニトマトから中玉、大玉まで5種類の苗を買ってみました。
どれが1番おいしいかな?

息子も率先してお手伝いしてくれていましたよ。
が、苗を植える時に、
根の部分じゃなく、茎をつまんで持とうとするからビックリ!
茎が折れるからやめておくれ~(泣)
年長さんの1年間、保育園でいろんな野菜作りをしていたから、
ある程度わかってるのかな~って思ったけど、
まだそういうところは難しいようですね。

なんとか茎を折ることなく植え付け完了(笑)
今の時期はまだ日当たり悪いんだけど、頑張って成長していってほしいな。
元気に育ちますように!
ランキング参加中☆
GW、今のところほとんど予定なし・・・。うーん、どうしよう?




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。


トマトにピーマン、そしてツルムラサキと大葉
毎年、夏はゴーヤもしていたんだけど、
以前住んでいたマンションと違い、今住んでいるところは日当たりが悪いから、
ゴーヤを育てても、それほど収穫できずに終わってしまっていたのよね・・・。
なので、今年はゴーヤはなし。
その分、トマトを多めに購入しました。
夏休みはまた学童のお弁当地獄がはじまるから、
ミニトマトとかいくらあっても消費できそうだしね。
息子のリクエストで、ミニトマトから中玉、大玉まで5種類の苗を買ってみました。
どれが1番おいしいかな?

息子も率先してお手伝いしてくれていましたよ。
が、苗を植える時に、
根の部分じゃなく、茎をつまんで持とうとするからビックリ!
茎が折れるからやめておくれ~(泣)
年長さんの1年間、保育園でいろんな野菜作りをしていたから、
ある程度わかってるのかな~って思ったけど、
まだそういうところは難しいようですね。

なんとか茎を折ることなく植え付け完了(笑)
今の時期はまだ日当たり悪いんだけど、頑張って成長していってほしいな。
元気に育ちますように!
ランキング参加中☆
GW、今のところほとんど予定なし・・・。うーん、どうしよう?




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





どうするFC2? 
先日からニュースでも報じられていたFC2運営会社社長などの逮捕の事件、
動画なんかは危ないものが多いらしいとは聞いていたけど、
それほど酷かったのね・・・ビックリ。
ってか、今後FC2ブログはどうなるんだろ?
ある日いきなりサービス終了とかないよね?
今さらアメブロとか見慣れないから移動したくないし(泣)
みなさんはどうされますか?
とりあえずいきなり閉鎖ってなったら困るので
今までの分のバックアップはとったけど、さてどうしたものか。
ブログ移転なんてやったことないし、面倒なのは間違いなしだし、
当分の間は様子を見つつ、このまま残留って感じですかね・・・。
ちなみに今日はお友達と公園遊びしてきました。

天気いいから遊び甲斐がある~!
最近は用事があったり、天気が悪かったりで
なかなか公園遊びに連れて行ってあげてなかったなー。
久しぶりだからとっても楽しそうに遊んでいました。

半袖でも暑かったみたいで、髪の毛が汗でベタベタになっちゃってた。
そろそろ散髪してやらないとねー。
ランキング参加中☆
気がつけば息子の誕生日まで1ヶ月きってた。
誕生日プレゼント、どうしようかな・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

動画なんかは危ないものが多いらしいとは聞いていたけど、
それほど酷かったのね・・・ビックリ。
ってか、今後FC2ブログはどうなるんだろ?
ある日いきなりサービス終了とかないよね?
今さらアメブロとか見慣れないから移動したくないし(泣)
みなさんはどうされますか?
とりあえずいきなり閉鎖ってなったら困るので
今までの分のバックアップはとったけど、さてどうしたものか。
ブログ移転なんてやったことないし、面倒なのは間違いなしだし、
当分の間は様子を見つつ、このまま残留って感じですかね・・・。
ちなみに今日はお友達と公園遊びしてきました。

天気いいから遊び甲斐がある~!
最近は用事があったり、天気が悪かったりで
なかなか公園遊びに連れて行ってあげてなかったなー。
久しぶりだからとっても楽しそうに遊んでいました。

半袖でも暑かったみたいで、髪の毛が汗でベタベタになっちゃってた。
そろそろ散髪してやらないとねー。
ランキング参加中☆
気がつけば息子の誕生日まで1ヶ月きってた。
誕生日プレゼント、どうしようかな・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





ドッキドキの家庭訪問 
昨日は家庭訪問でした。
先週末から一生懸命片付けて掃除して、
邪魔なものは全部2階に隠して・・・(笑)
なんとかお部屋をスッキリさせて先生をお出迎え~!
・・・と思ったら、先生が来ない!
さすがに遅くね?と外に出てみたら、
先生が今まさに隣のお宅のチャイムを押すところでした・・・。
先生、そっちじゃないッス!!(笑)
何を言われるだろうとドキドキしてましたが、
ま、入学半月じゃ大したこと言われることもなく、
学校での様子を教えていただいた程度かな。
実は今、息子が班長をしているらしいんだけど、
私には誰も立候補しなかったから、嫌々やったと言っていたんだけど、
実は率先して立候補したらしく、意外と張り切ってるらしい(笑)

なんだ、頑張ってるやん。
もっと淡々と小学校生活を送ってるのかと思ってたわ。
この日は学童で4月生まれの子のお誕生会が行われたそう。

早くお迎えに行ったので、
おやつに食べるはずだったケーキと飲みものをいただきました。
お誕生会は毎月ケーキ出るんかな・・・。
毎日のおやつもちょっと量多くないかっていうくらい出るので驚いていたんだけど、
まさかお誕生会にちゃんとしたケーキが出るとは思ってなかったわ。
もう少ししょぼいおやつでいいから、
おやつ代半額にしてほしいとか思っちゃったりして(笑)
ランキング参加中☆
めっちゃ頑張って掃除したけど、家庭訪問は10分で終了。やるせない。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

先週末から一生懸命片付けて掃除して、
邪魔なものは全部2階に隠して・・・(笑)
なんとかお部屋をスッキリさせて先生をお出迎え~!
・・・と思ったら、先生が来ない!
さすがに遅くね?と外に出てみたら、
先生が今まさに隣のお宅のチャイムを押すところでした・・・。
先生、そっちじゃないッス!!(笑)
何を言われるだろうとドキドキしてましたが、
ま、入学半月じゃ大したこと言われることもなく、
学校での様子を教えていただいた程度かな。
実は今、息子が班長をしているらしいんだけど、
私には誰も立候補しなかったから、嫌々やったと言っていたんだけど、
実は率先して立候補したらしく、意外と張り切ってるらしい(笑)

なんだ、頑張ってるやん。
もっと淡々と小学校生活を送ってるのかと思ってたわ。
この日は学童で4月生まれの子のお誕生会が行われたそう。

早くお迎えに行ったので、
おやつに食べるはずだったケーキと飲みものをいただきました。
お誕生会は毎月ケーキ出るんかな・・・。
毎日のおやつもちょっと量多くないかっていうくらい出るので驚いていたんだけど、
まさかお誕生会にちゃんとしたケーキが出るとは思ってなかったわ。
もう少ししょぼいおやつでいいから、
おやつ代半額にしてほしいとか思っちゃったりして(笑)
ランキング参加中☆
めっちゃ頑張って掃除したけど、家庭訪問は10分で終了。やるせない。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】ランコムのファンデなど5点 
筍がやってきた 
義父が筍を持ってきてくれました~!

うちの地域は全国的にも筍が有名な地域なので、
この時期はおいしそうな筍がそこら中に出回っています。
けど、やっぱりお高いので、なかなか手を出せずにいたんだけど、
昨日、義父が持ってきてくれると電話があり、家族みんなルンルン♪

しかし、持ってこられたのは皮付きでした。
毎年、あく抜きまでしてくれたのをもらっていたのに・・・。
電話があったのが昼過ぎだったから、
時間的にもあく抜きしてくれてると思ったのに・・・。
嫁は試されてるんでしょうか(笑)
もういい年なんだから自分でやれってことですかね。
とりあえず、大き過ぎて鍋に入らないので皮むき

筍大好きな旦那&息子がやってくれました。
手袋しろって言ったのに、2人とも素手でガンガンむいてたなー。
手荒れしないんだろうか。
あく抜きして、初日はまずは筍ご飯!

ん~、おいしい!
残った分で今日は若竹煮の予定。
夕方まで仕事だから、朝のうちに準備しておきました。
あとは仕上げにワカメを入れるだけ~。
ランキング参加中☆
今日は6時まで学童だけど、
晩ご飯は若竹煮と聞いてゴキゲンで登校していきました。
筍パワー恐るべし(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。


うちの地域は全国的にも筍が有名な地域なので、
この時期はおいしそうな筍がそこら中に出回っています。
けど、やっぱりお高いので、なかなか手を出せずにいたんだけど、
昨日、義父が持ってきてくれると電話があり、家族みんなルンルン♪

しかし、持ってこられたのは皮付きでした。
毎年、あく抜きまでしてくれたのをもらっていたのに・・・。
電話があったのが昼過ぎだったから、
時間的にもあく抜きしてくれてると思ったのに・・・。
嫁は試されてるんでしょうか(笑)
もういい年なんだから自分でやれってことですかね。
とりあえず、大き過ぎて鍋に入らないので皮むき

筍大好きな旦那&息子がやってくれました。
手袋しろって言ったのに、2人とも素手でガンガンむいてたなー。
手荒れしないんだろうか。
あく抜きして、初日はまずは筍ご飯!

ん~、おいしい!
残った分で今日は若竹煮の予定。
夕方まで仕事だから、朝のうちに準備しておきました。
あとは仕上げにワカメを入れるだけ~。
ランキング参加中☆
今日は6時まで学童だけど、
晩ご飯は若竹煮と聞いてゴキゲンで登校していきました。
筍パワー恐るべし(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





羊のショーン弁当 
授業参観 
今日は小学校の参観日。
初めての参観でドキドキしながら行ってきましたが、授業は図工。
それぞれ粘土をひも状にこねて、そこから何かを作るというものでした。
『わかる人~』『はーい!』という絵に描いたような授業参観ではなく、
キャーキャー騒ぎながら、脱線しながら、
まだ保育園・幼稚園の延長といった感じの授業でした。
ま、まだ入学して2週間だもんね。そんなもんか。

息子の作品は真ん中。
さーて、これは何でしょうか?
答えは恐竜。
上のぐねぐねしてるあたりが恐竜の首。
サイドにぽつぽつついているのが脚ですね。6本あるけど(笑)
本人的には首をしっかり持ち上げさせたかったんだろうけど、
首があまりにも細すぎてくた~っとなってしまい、
なんとも弱々しい恐竜になっていました。
ってか、使ってる粘土も少量で、とってもコンパクトな作品。
小者な性格が窺えます(笑)
ランキング参加中☆
役員は免れた~!
いずれはやらなきゃダメだけど、とりあえず初年度はのんびり過ごしたい(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

初めての参観でドキドキしながら行ってきましたが、授業は図工。
それぞれ粘土をひも状にこねて、そこから何かを作るというものでした。
『わかる人~』『はーい!』という絵に描いたような授業参観ではなく、
キャーキャー騒ぎながら、脱線しながら、
まだ保育園・幼稚園の延長といった感じの授業でした。
ま、まだ入学して2週間だもんね。そんなもんか。

息子の作品は真ん中。
さーて、これは何でしょうか?
答えは恐竜。
上のぐねぐねしてるあたりが恐竜の首。
サイドにぽつぽつついているのが脚ですね。6本あるけど(笑)
本人的には首をしっかり持ち上げさせたかったんだろうけど、
首があまりにも細すぎてくた~っとなってしまい、
なんとも弱々しい恐竜になっていました。
ってか、使ってる粘土も少量で、とってもコンパクトな作品。
小者な性格が窺えます(笑)
ランキング参加中☆
役員は免れた~!
いずれはやらなきゃダメだけど、とりあえず初年度はのんびり過ごしたい(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





宿題 
月曜に嘔吐した息子ですが、昨日も元気に登校しました。
たまたま昨日は私が仕事お休みだったので、
『今日は学童行かんと下校班で帰ってきていいよ』と言うと
『よっしゃー!』と大喜び。
やっぱ学童がイヤなんだろうか・・・。

学校の方は、とうとう宿題が出るようになりました。
今回は線をなぞって、色を塗るというもの。
鉛筆を握る力が強いのか、
このプリント1枚やるだけで『てがいたい~』とボヤいていました。
そんなんで授業大丈夫なのか・・・?
ランキング参加中☆
今日も頑張って登校しましたが、
学童ありの日なので若干ブルーそうでした。
がんばれ、がんばれ息子!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

たまたま昨日は私が仕事お休みだったので、
『今日は学童行かんと下校班で帰ってきていいよ』と言うと
『よっしゃー!』と大喜び。
やっぱ学童がイヤなんだろうか・・・。

学校の方は、とうとう宿題が出るようになりました。
今回は線をなぞって、色を塗るというもの。
鉛筆を握る力が強いのか、
このプリント1枚やるだけで『てがいたい~』とボヤいていました。
そんなんで授業大丈夫なのか・・・?
ランキング参加中☆
今日も頑張って登校しましたが、
学童ありの日なので若干ブルーそうでした。
がんばれ、がんばれ息子!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





小学校生活のストレス? 
今日お迎えに行くと、布団にくるまって寝ていた息子。
午前授業を終え、学童に行った時点で頭痛を訴えていたそう。
熱もなく、お弁当も普通に完食したんだけど、
おやつ前に吐いちゃったんだって。
家に連れて帰ると、また吐いて
頭が痛いと大泣きするので、かなり心配したんだけど、
2時間ほど眠るとケロッとして
うどん1玉にフルーツ、アイスをぺろりとたいらげました。
夕方の頭痛&吐き気はなんだったんだろう。
学校のことに関してはいろいろ話してくれるんだけど、
学童についてはこちらから聞いてもあまり話さないし、
あまり楽しくないのかなー。ストレスになってるんだろうか。
話を聞く分にはグループなどで何か活動とか遊びに取り組んでいる様子もないし、
きっかけがないとまわりに溶け込みにくい息子にとっては
友達関係を築くのが難しいのかも知れない。
風邪をひいていたワケでもないし、
今回の頭痛&嘔吐はメンタル的な疲れが出ちゃったのかな・・・。心配。

写真は週末のお出かけ時に
ポケモンの映画のパネルがあったのでパチリ。
ランキング参加中☆
早く新生活に慣れてくれるといいな。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

午前授業を終え、学童に行った時点で頭痛を訴えていたそう。
熱もなく、お弁当も普通に完食したんだけど、
おやつ前に吐いちゃったんだって。
家に連れて帰ると、また吐いて
頭が痛いと大泣きするので、かなり心配したんだけど、
2時間ほど眠るとケロッとして
うどん1玉にフルーツ、アイスをぺろりとたいらげました。
夕方の頭痛&吐き気はなんだったんだろう。
学校のことに関してはいろいろ話してくれるんだけど、
学童についてはこちらから聞いてもあまり話さないし、
あまり楽しくないのかなー。ストレスになってるんだろうか。
話を聞く分にはグループなどで何か活動とか遊びに取り組んでいる様子もないし、
きっかけがないとまわりに溶け込みにくい息子にとっては
友達関係を築くのが難しいのかも知れない。
風邪をひいていたワケでもないし、
今回の頭痛&嘔吐はメンタル的な疲れが出ちゃったのかな・・・。心配。

写真は週末のお出かけ時に
ポケモンの映画のパネルがあったのでパチリ。
ランキング参加中☆
早く新生活に慣れてくれるといいな。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





年パス購入 
届きましたー!
USJの年間パスポート!!

1月に前の年パスがきれちゃって、
息子も小学校にあがるから平日休んで遊びにも行けないってことで
悩んだ挙句、更新はしなかったんですが、
私はすごーく気になっていたことがあったの。
USJって絶対そのうち妖怪ウォッチとコラボするんじゃね?と。
旦那と息子には『そりゃないって~』と笑われていたんだけど、
ワンピースやらエヴァ、進撃の巨人、
流行りものには見境なく乗っかってきたUSJ。
妖怪ウォッチにだって、絶対オファーしてるはず!って思えて仕方なかったワケですよ。

で、そんな私の予感が的中!!
なんと夏に期間限定で
妖怪ウォッチのアトラクション『妖怪ウォッチ・ザ・リアル』ができるらしいじゃない。
私の予想をバカにしていた旦那と息子め、ほら見てみろー!
急いで年パスの申請しましたよ(笑)
保育園時代と違って休みの日しか行けないから、めちゃ混みだろうけど・・・
ワンダーランドもリニューアルしてから行けてないし楽しみ!
今月は既に予定が入っていて行けなさそうだから、
パスの期限は来月からにしたので、
早く5月にならんかなーと今からワックワク♪
ランキング参加中☆
今年もいっぱい楽しむぞー!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

USJの年間パスポート!!

1月に前の年パスがきれちゃって、
息子も小学校にあがるから平日休んで遊びにも行けないってことで
悩んだ挙句、更新はしなかったんですが、
私はすごーく気になっていたことがあったの。
USJって絶対そのうち妖怪ウォッチとコラボするんじゃね?と。
旦那と息子には『そりゃないって~』と笑われていたんだけど、
ワンピースやらエヴァ、進撃の巨人、
流行りものには見境なく乗っかってきたUSJ。
妖怪ウォッチにだって、絶対オファーしてるはず!って思えて仕方なかったワケですよ。

で、そんな私の予感が的中!!
なんと夏に期間限定で
妖怪ウォッチのアトラクション『妖怪ウォッチ・ザ・リアル』ができるらしいじゃない。
私の予想をバカにしていた旦那と息子め、ほら見てみろー!
急いで年パスの申請しましたよ(笑)
保育園時代と違って休みの日しか行けないから、めちゃ混みだろうけど・・・
ワンダーランドもリニューアルしてから行けてないし楽しみ!
今月は既に予定が入っていて行けなさそうだから、
パスの期限は来月からにしたので、
早く5月にならんかなーと今からワックワク♪
ランキング参加中☆
今年もいっぱい楽しむぞー!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】黒烏龍茶など5点 
朝の登校 
今日から授業開始。
今までは朝に私が学童まで送っていたんだけど、
これからは登校班で行ってくれるから、
出勤前にほんのちょっとだけ時間の余裕ができるかな。
そのかわり、息子が家を出る時間は今までより早いので、
朝起きてから息子が準備を終えるまでの時間が短くなってしまい、
その間だけはバタバタ度が上がってしまったかも。
今日はなんとか2番目に集合場所に行くことができました。
毎日それくらいの早さで行けるように頑張ってほしいものですね。

班長さん、その他お兄ちゃんお姉ちゃん、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに学校から数分の距離と劇近な登校班なんですが、
それでもやっぱり心配になってしまい、
巨人の星のお姉さんのように電柱の陰からこそこそ見守る母なのでした(笑)
当分はこっそりストーキングしてるかも。
ランキング参加中☆
今日は物の使い方を覚えたり、校舎の探検をしたんだそう。
明日から少しずつ授業っぽいこともしていくようです。
ちゃんと座っていられるだろうか・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

今までは朝に私が学童まで送っていたんだけど、
これからは登校班で行ってくれるから、
出勤前にほんのちょっとだけ時間の余裕ができるかな。
そのかわり、息子が家を出る時間は今までより早いので、
朝起きてから息子が準備を終えるまでの時間が短くなってしまい、
その間だけはバタバタ度が上がってしまったかも。
今日はなんとか2番目に集合場所に行くことができました。
毎日それくらいの早さで行けるように頑張ってほしいものですね。

班長さん、その他お兄ちゃんお姉ちゃん、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに学校から数分の距離と劇近な登校班なんですが、
それでもやっぱり心配になってしまい、
巨人の星のお姉さんのように電柱の陰からこそこそ見守る母なのでした(笑)
当分はこっそりストーキングしてるかも。
ランキング参加中☆
今日は物の使い方を覚えたり、校舎の探検をしたんだそう。
明日から少しずつ授業っぽいこともしていくようです。
ちゃんと座っていられるだろうか・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





入学式 
ベイマックス弁当 
卒園旅行 
終わりと始まり 
日曜&月曜で卒園旅行に行ってきました。
楽しかった~!
後日、また旅行記事にしたいと思います。
さて、昨日は保育園最終日。
旅行の疲れが残っているかと思いきや、
息子は元気満々で登園していきました。

帰り際に担任の先生とパチリ。
むぎゅ~っとハグしてもらっていました。
見てたらまた泣けた。
卒園式以来、涙腺ゆるめです(笑)
そして今日からは学童へ。

今日は入会式が行われました。
同じ保育園の子も何人かいるので心強いけど、
人見知りな息子なので、
まわりにとけ込めるようになるのは
当分先のことになるかな…。
とりあえず保育園入園当初のように、
泣いて嫌がるってことはないし、
今日1日の感想を聞いても
『たのしかった』と言ってるので、
それほど心配することもなさそう?
でも、楽しかったという割には、
新しいお友達の名前を1人も覚えてきていなかったので、
人見知りが発動しまくっていたんだろうなーと推測(笑)
早くお友達が増えるといいな。
ランキング参加中☆
頑張れ息子!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

楽しかった~!
後日、また旅行記事にしたいと思います。
さて、昨日は保育園最終日。
旅行の疲れが残っているかと思いきや、
息子は元気満々で登園していきました。

帰り際に担任の先生とパチリ。
むぎゅ~っとハグしてもらっていました。
見てたらまた泣けた。
卒園式以来、涙腺ゆるめです(笑)
そして今日からは学童へ。

今日は入会式が行われました。
同じ保育園の子も何人かいるので心強いけど、
人見知りな息子なので、
まわりにとけ込めるようになるのは
当分先のことになるかな…。
とりあえず保育園入園当初のように、
泣いて嫌がるってことはないし、
今日1日の感想を聞いても
『たのしかった』と言ってるので、
それほど心配することもなさそう?
でも、楽しかったという割には、
新しいお友達の名前を1人も覚えてきていなかったので、
人見知りが発動しまくっていたんだろうなーと推測(笑)
早くお友達が増えるといいな。
ランキング参加中☆
頑張れ息子!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





| h o m e |