ぷにぷにほっぺ
12年ぶりに妊娠中。41歳高齢妊婦のブログです。
だいすけお兄さんありがとう 
Eテレ『おかあさんといっしょ』の歌のお兄さん、
横山だいすけお兄さんのスタジオ出演は今日が最後。
出勤前で朝はいつもバタバタですが、今日は早めに用意してスタンバイOK!
最後のご挨拶は涙が出そうでした。
お兄さんも涙目な感じだったなー。

息子が生まれた次の年に
しょうこお姉さん・ゆうぞうお兄さんたちからバトンタッチされ、
息子はたくみお姉さん&だいすけお兄さんに
育ててもらったと言っても過言ではないくらい(笑)
決してイケメンではないけれど、
ゆうぞうお兄さんの作り笑顔が苦手だったので、
爽やかスマイルのだいすけお兄さんには毎朝癒されました。
かぶりものや変顔の吹っ切れ具合も好きだったな~。

9年間お疲れ様でした。
当分の間はだいすけロスになりそうだわ・・・。
息子はお兄さんの卒業自体は知っていたのに、
かぞえてんぐのコーナーが終わることを知ると驚いて
『なんで?なんで?』と聞いてきていました。
だいすけお兄さん=かぞえてんぐだとわかっていないのよね。
一時期、同一人物かと疑っていた時期があったんですが、
お兄さんとかぞえてんぐが一緒に出てくる回があって(もちろん合成)、
その時以来、別人だと思ってた様子。
まさか最後まで騙され続けるとは・・・(笑)
来月からは新しいゆういちろうお兄さんですね!
一般論から言えばだいすけお兄さんよりイケメンだと思うんだけど、
癒され要素はあるのだろうか。変顔はしてくれるのだろうか。乞うご期待!
ランキング参加中☆
まんまるスマイル名曲だったな~。あとぼくらのうたも好きだった。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

横山だいすけお兄さんのスタジオ出演は今日が最後。
出勤前で朝はいつもバタバタですが、今日は早めに用意してスタンバイOK!
最後のご挨拶は涙が出そうでした。
お兄さんも涙目な感じだったなー。

息子が生まれた次の年に
しょうこお姉さん・ゆうぞうお兄さんたちからバトンタッチされ、
息子はたくみお姉さん&だいすけお兄さんに
育ててもらったと言っても過言ではないくらい(笑)
決してイケメンではないけれど、
ゆうぞうお兄さんの作り笑顔が苦手だったので、
爽やかスマイルのだいすけお兄さんには毎朝癒されました。
かぶりものや変顔の吹っ切れ具合も好きだったな~。

9年間お疲れ様でした。
当分の間はだいすけロスになりそうだわ・・・。
息子はお兄さんの卒業自体は知っていたのに、
かぞえてんぐのコーナーが終わることを知ると驚いて
『なんで?なんで?』と聞いてきていました。
だいすけお兄さん=かぞえてんぐだとわかっていないのよね。
一時期、同一人物かと疑っていた時期があったんですが、
お兄さんとかぞえてんぐが一緒に出てくる回があって(もちろん合成)、
その時以来、別人だと思ってた様子。
まさか最後まで騙され続けるとは・・・(笑)
来月からは新しいゆういちろうお兄さんですね!
一般論から言えばだいすけお兄さんよりイケメンだと思うんだけど、
癒され要素はあるのだろうか。変顔はしてくれるのだろうか。乞うご期待!
ランキング参加中☆
まんまるスマイル名曲だったな~。あとぼくらのうたも好きだった。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





スポンサーサイト
Posted on 2017/03/30 Thu. 19:17 [edit]
category: 子ども番組
thread: 伝えたいこと・残しておきたいこと - janre: 日記
ぬいぐるみ増殖中 
近くでやっていたフリマに行ったら
コマさん探検隊のぬいぐるみ発見。
息子がどうしても欲しい!自分で買う!というので、
とりあえずはお金出してあげて、あとで徴収(100円だけど)。

かわいいんだけどさ・・・いつまでぬいぐるみ集めるのやら。
来月から3年生だよ?そろそろぬいぐるみ卒業しない?
コマさん以外にも、リラックマのぬいぐるみをジィ~っと見てたけど、
リラックマはもう何匹も持ってるからと阻止しました。
最近は調子に乗って偉そうな口をきいたり、
怒られると反抗的な態度をとるようになってきたけど、
寝る時はその日チョイスのぬいぐるみを数匹抱えて寝る乙女男子(笑)
まだ精神的に幼いのかな・・・?
同級生の子でそういう子あまり見かけないからちょっと心配。
ランキング参加中☆
あとゾロリの本も購入。相変わらずゾロリは大好きなようです。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

コマさん探検隊のぬいぐるみ発見。
息子がどうしても欲しい!自分で買う!というので、
とりあえずはお金出してあげて、あとで徴収(100円だけど)。

かわいいんだけどさ・・・いつまでぬいぐるみ集めるのやら。
来月から3年生だよ?そろそろぬいぐるみ卒業しない?
コマさん以外にも、リラックマのぬいぐるみをジィ~っと見てたけど、
リラックマはもう何匹も持ってるからと阻止しました。
最近は調子に乗って偉そうな口をきいたり、
怒られると反抗的な態度をとるようになってきたけど、
寝る時はその日チョイスのぬいぐるみを数匹抱えて寝る乙女男子(笑)
まだ精神的に幼いのかな・・・?
同級生の子でそういう子あまり見かけないからちょっと心配。
ランキング参加中☆
あとゾロリの本も購入。相変わらずゾロリは大好きなようです。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





2年生総括 
2年生最後の成績表。

前回はなくなっていた△が復活。
国語の文字の形・書き順の項目でした。
漢字の読みは習ってない字でも読めちゃうけど、書きがホント苦手みたい・・・。
◎は音楽の歌の項目に1つ。相変わらず歌は得意なようです。
みんなのうたとかEテレの子ども向け音楽番組系大好きだし、
私や旦那が特に音楽を聴く習慣がない割には、歌に親しんでる気がする。
この得意分野はぜひとも3年でも死守していただきたい。
あと、生活面では入学以来ずっと不可がついていた忘れ物の項目が○に!
え、先生本気?
給食用のお箸なんて1週間学校に置きっぱなしとかざらにあったけど?(笑)
まあでも宿題忘れとか教科書忘れとか、そういうのは減ったらしい(息子談)
最後なので担任の先生の優しさの+αもあるのかなと思うけど、
とりあえず生活面が初めて全部○になったので良かった。
2年生の間の製作物も持って帰ってきました。

ほぼ参観の時に見たものだったけど、版画は見てなかったな~。
一寸法師という題材がパッと見でわかる程度には仕上がってると思います。
そしてその製作物を入れて帰ってくる用の袋

ミジュマルがかわいく描けてる~。
裏面にもいっぱいポケモンや妖怪が描かれていました。
こういうの楽しそうだね、私が子どもの頃もこんなのあったら良かったな。
ランキング参加中☆
4月からは中学年。少しはお兄さんらしくなれるかな。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。


前回はなくなっていた△が復活。
国語の文字の形・書き順の項目でした。
漢字の読みは習ってない字でも読めちゃうけど、書きがホント苦手みたい・・・。
◎は音楽の歌の項目に1つ。相変わらず歌は得意なようです。
みんなのうたとかEテレの子ども向け音楽番組系大好きだし、
私や旦那が特に音楽を聴く習慣がない割には、歌に親しんでる気がする。
この得意分野はぜひとも3年でも死守していただきたい。
あと、生活面では入学以来ずっと不可がついていた忘れ物の項目が○に!
え、先生本気?
給食用のお箸なんて1週間学校に置きっぱなしとかざらにあったけど?(笑)
まあでも宿題忘れとか教科書忘れとか、そういうのは減ったらしい(息子談)
最後なので担任の先生の優しさの+αもあるのかなと思うけど、
とりあえず生活面が初めて全部○になったので良かった。
2年生の間の製作物も持って帰ってきました。

ほぼ参観の時に見たものだったけど、版画は見てなかったな~。
一寸法師という題材がパッと見でわかる程度には仕上がってると思います。
そしてその製作物を入れて帰ってくる用の袋

ミジュマルがかわいく描けてる~。
裏面にもいっぱいポケモンや妖怪が描かれていました。
こういうの楽しそうだね、私が子どもの頃もこんなのあったら良かったな。
ランキング参加中☆
4月からは中学年。少しはお兄さんらしくなれるかな。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】ジェルボールなど5点 
お弁当週間 
先週で給食も終わり、今週は午前授業。
息子はそのまま学童なので、お弁当を持たせています。
はあ、またお弁当に悩む日々が始まるわ~。
ま、夏休みに比べれば期間も短いから頑張ろう。
お弁当初日の金曜は焼きうどん弁当

ちょうどモニターでいただいた焼きうどんがあったので。
シマダヤの焼きうどん、おいしかったです。
お弁当に入れても、麺がくっつかず食べやすかったって。
確かに安い麺使うと時間たったらくっつくよね。
今日はサーモンフライ&唐揚げ弁当

旦那が前日に作ってくれた唐揚げとサーモンフライを入れただけなので
めちゃくちゃ手抜き弁当~(笑)
冷凍食品も買ってきたし、
さあ、これから新学期の給食始まるまでお弁当作り頑張るぞ!
息子に聞いてると、結構コンビニパンとか持ってきてる子もいるらしいけど、
イレギュラーな時はともかく、
常にコンビニパンってのはかわいそうかなと思うし、
できる限りはお弁当作って持たせてあげたいな、冷凍食品入るけど(笑)
ランキング参加中☆
毎日お弁当作ってるママさん尊敬する。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

息子はそのまま学童なので、お弁当を持たせています。
はあ、またお弁当に悩む日々が始まるわ~。
ま、夏休みに比べれば期間も短いから頑張ろう。
お弁当初日の金曜は焼きうどん弁当

ちょうどモニターでいただいた焼きうどんがあったので。
シマダヤの焼きうどん、おいしかったです。
お弁当に入れても、麺がくっつかず食べやすかったって。
確かに安い麺使うと時間たったらくっつくよね。
今日はサーモンフライ&唐揚げ弁当

旦那が前日に作ってくれた唐揚げとサーモンフライを入れただけなので
めちゃくちゃ手抜き弁当~(笑)
冷凍食品も買ってきたし、
さあ、これから新学期の給食始まるまでお弁当作り頑張るぞ!
息子に聞いてると、結構コンビニパンとか持ってきてる子もいるらしいけど、
イレギュラーな時はともかく、
常にコンビニパンってのはかわいそうかなと思うし、
できる限りはお弁当作って持たせてあげたいな、冷凍食品入るけど(笑)
ランキング参加中☆
毎日お弁当作ってるママさん尊敬する。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





万博鉄道まつり 
3連休ということで、家族でお出かけ。
万博記念公園でやっていた万博鉄道まつりに行ってきました。

いつだったか、まだ息子が小さい頃に行ったことがあるイベントだけど、
お天気が良かったせいか、以前行った時よりも凄い人!
私は隣のららぽーとに避難(笑)
のんびりウインドウウォッチングさせてもらいました。
でも遠出した割には、京都にもあるお店ばかりで
わざわざここで買わんでも・・・ってなるから、たいした収穫なし。残念。
人が多くて大混雑だったようで、合流した頃には息子もクタクタ。
しかし、ちゃっかり古い切符とか買ってきてた(笑)
有人改札で穴開けてもらうタイプのやつ。
そんなん買ってどうすんの?と聞くと
『電車ごっこするに決まってるやん!』って即答(笑)マジかー。

久々に乗ったモノレールでガンバラッピングとパチリ。
いろいろなラッピングがあって、毎度写真撮らされた(笑)
阪急電車と違って、ラッピングが全面で派手派手だから撮り甲斐ありますね。
ランキング参加中☆
早速朝からぬいぐるみを使って
買ってきた切符で電車ごっこしてる・・・。
春から小3なのにそんなごっこ遊びしててもいいんだろうか。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

万博記念公園でやっていた万博鉄道まつりに行ってきました。

いつだったか、まだ息子が小さい頃に行ったことがあるイベントだけど、
お天気が良かったせいか、以前行った時よりも凄い人!
私は隣のららぽーとに避難(笑)
のんびりウインドウウォッチングさせてもらいました。
でも遠出した割には、京都にもあるお店ばかりで
わざわざここで買わんでも・・・ってなるから、たいした収穫なし。残念。
人が多くて大混雑だったようで、合流した頃には息子もクタクタ。
しかし、ちゃっかり古い切符とか買ってきてた(笑)
有人改札で穴開けてもらうタイプのやつ。
そんなん買ってどうすんの?と聞くと
『電車ごっこするに決まってるやん!』って即答(笑)マジかー。

久々に乗ったモノレールでガンバラッピングとパチリ。
いろいろなラッピングがあって、毎度写真撮らされた(笑)
阪急電車と違って、ラッピングが全面で派手派手だから撮り甲斐ありますね。
ランキング参加中☆
早速朝からぬいぐるみを使って
買ってきた切符で電車ごっこしてる・・・。
春から小3なのにそんなごっこ遊びしててもいいんだろうか。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





音楽のリコーダー 
3年から音楽でリコーダーがはじまるので、
購入していたリコーダーが届きました。
てっきり3年になってから受け取るものだと思ってたのでビックリ。
早速嬉しそうに吹いていた息子ですが、
指の位置などわかるわけもないのでずっと単音(笑)

とりあえずドレミファソラシドの指の位置を教えてみたけど、
なかなかうまく押さえられず苦戦していました。
音楽は、歌の授業だと結構うまくて褒められるみたいだけど、
楽器の方が全然ダメなんだよな~。
今の鍵盤ハーモニカもだし、思えば保育園時代のカスタネットもあやしかった(笑)
リコーダーも先行き不安かな・・・。
ランキング参加中☆
お掃除用の棒もついていました。
数十年たってもこのお掃除棒は進化しないままだな・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

購入していたリコーダーが届きました。
てっきり3年になってから受け取るものだと思ってたのでビックリ。
早速嬉しそうに吹いていた息子ですが、
指の位置などわかるわけもないのでずっと単音(笑)

とりあえずドレミファソラシドの指の位置を教えてみたけど、
なかなかうまく押さえられず苦戦していました。
音楽は、歌の授業だと結構うまくて褒められるみたいだけど、
楽器の方が全然ダメなんだよな~。
今の鍵盤ハーモニカもだし、思えば保育園時代のカスタネットもあやしかった(笑)
リコーダーも先行き不安かな・・・。
ランキング参加中☆
お掃除用の棒もついていました。
数十年たってもこのお掃除棒は進化しないままだな・・・。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





ひと足早めのホワイトデー 
ホワイトデーも近いということで、
息子が旦那と一緒にお返しを買ってきてくれました。

息子チョイスのお返しはなぜかコリラックマの巾着入り。
中にはチョコスナックが入っていて、中身を私にプレゼントで、
巾着自体は自分が給食のお箸入れに使うんだって。
春から3年生になるというのにピンクのコリラックマの巾着って・・・(笑)
私がもともとリラックマ好きだったから、
小さい頃からリラックマグッズに親しんできたのはわかるけど、
男の子なんだし、そろそろそういうの嫌がるお年頃じゃないの?
自分からすすんで持って行くってどうなん(笑)
そして旦那からは晩ご飯連れて行ってもらいました~。

ちょうど競馬が当たってあぶく銭があるということで
お腹いっぱい食べさせてもらっちゃった(笑)
今週から卒業式シーズンってことで、
パートのお店も忙しくなりそうだし、おいしいご飯でパワー充電!
3月後半戦も頑張っていきたいな。
ランキング参加中☆
春物が欲しい!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





学童申請 
来年度の学童の入会通知が届きました。
通って良かった~!
おかげさまで来年度も学童っ子です。
就労証明書に直近3ヶ月分のお給料を書かなきゃならないんだけど、
ちょうどこの前後で扶養内でおさえるためにお休みとってたので、
お給料めっちゃ少なくて・・・こんなんで学童通るのかっ?って心配だったけど
なんとかかんとか無事入会許可下りたのでひと安心。

毎年毎年、
人が足りなくて出勤しまくる→年間所得カツカツ過ぎて年末に出勤おさえる→学童心配
って流れなので、今年こそは計画的に働こうと思うけれど・・・
既に人手不足でかりだされ過ぎて、今年も早速雲行き怪しげ。むしろ去年よりヤバイ(笑)
もう扶養気にせずガッツリ働いて、
社会保険も入っちゃった方がいいのかも?と思うこともあるんだけど
それならもう少し体力的に楽な仕事にしないと厳しいしな~と悩みどころ。
子持ち主婦の働き方ってホントに難しいなー。
ランキング参加中☆
というか、むしろ働きたくなーい!!(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

通って良かった~!
おかげさまで来年度も学童っ子です。
就労証明書に直近3ヶ月分のお給料を書かなきゃならないんだけど、
ちょうどこの前後で扶養内でおさえるためにお休みとってたので、
お給料めっちゃ少なくて・・・こんなんで学童通るのかっ?って心配だったけど
なんとかかんとか無事入会許可下りたのでひと安心。

毎年毎年、
人が足りなくて出勤しまくる→年間所得カツカツ過ぎて年末に出勤おさえる→学童心配
って流れなので、今年こそは計画的に働こうと思うけれど・・・
既に人手不足でかりだされ過ぎて、今年も早速雲行き怪しげ。むしろ去年よりヤバイ(笑)
もう扶養気にせずガッツリ働いて、
社会保険も入っちゃった方がいいのかも?と思うこともあるんだけど
それならもう少し体力的に楽な仕事にしないと厳しいしな~と悩みどころ。
子持ち主婦の働き方ってホントに難しいなー。
ランキング参加中☆
というか、むしろ働きたくなーい!!(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





グミ作り 
かなり前にお土産でもらっていたミッキーのグミを作るキット、
気が付けば賞味期限目前だったので、焦って製作しました(笑)

こういうお菓子作る系のものって普段あまり買わないんだけど、
さすがに息子も小2、自分で作り方読んで作れるようになっていて
私が手を出したのはレンジの時間設定くらいかな。
レンジは自動あたためボタンしか使ったことなかったから
時間設定や出力設定の仕方を教えてみたけど、
果たして理解してるんだろうか・・・。

お手伝いで包丁は使えるようになってきたけど、
まだ加熱調理はさせてなかったので、
そろそろ少しずつ教えていかないとね~。
ランキング参加中☆
来週で給食も終わり~。
春休みのお弁当作り面倒だ(泣)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

気が付けば賞味期限目前だったので、焦って製作しました(笑)

こういうお菓子作る系のものって普段あまり買わないんだけど、
さすがに息子も小2、自分で作り方読んで作れるようになっていて
私が手を出したのはレンジの時間設定くらいかな。
レンジは自動あたためボタンしか使ったことなかったから
時間設定や出力設定の仕方を教えてみたけど、
果たして理解してるんだろうか・・・。

お手伝いで包丁は使えるようになってきたけど、
まだ加熱調理はさせてなかったので、
そろそろ少しずつ教えていかないとね~。
ランキング参加中☆
来週で給食も終わり~。
春休みのお弁当作り面倒だ(泣)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





お泊り会 
土曜はお友達のお宅でお泊り会。
みんなで手巻き寿司パーティーでした。

みんなで食べるとおいしいね~。
以前、ふるさと納税の返礼品で届いたイクラがまだ残っていたので
手土産に持って行ったらめっちゃ好評で
イクラの奪い合いになってた(笑)大人気(笑)

結局翌日も昼過ぎまで遊ばせてもらい、
息子にとっては、充実した週末になったワケですが・・・
今朝、同じくお泊りした子がインフルエンザに罹ったと連絡が。
うわー、1日半ずっと行動共にしてたわ、どうしよう。息子うつってるかな。
夜なんて隣の布団で寝てたよ・・・ピーンチ!
もう今さらインフルに罹るとかイヤだよー。
とりあえず今朝は元気だったけど・・・頼む、うつってませんように。
ランキング参加中☆
息子もだけど私もうつってないか不安。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

みんなで手巻き寿司パーティーでした。

みんなで食べるとおいしいね~。
以前、ふるさと納税の返礼品で届いたイクラがまだ残っていたので
手土産に持って行ったらめっちゃ好評で
イクラの奪い合いになってた(笑)大人気(笑)

結局翌日も昼過ぎまで遊ばせてもらい、
息子にとっては、充実した週末になったワケですが・・・
今朝、同じくお泊りした子がインフルエンザに罹ったと連絡が。
うわー、1日半ずっと行動共にしてたわ、どうしよう。息子うつってるかな。
夜なんて隣の布団で寝てたよ・・・ピーンチ!
もう今さらインフルに罹るとかイヤだよー。
とりあえず今朝は元気だったけど・・・頼む、うつってませんように。
ランキング参加中☆
息子もだけど私もうつってないか不安。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





カラフル多肉 
ホームセンターで多肉GET。
前から欲しいなと思っていた火祭りっていう品種があったので、
ついつい買ってきちゃった~。

家にある多肉が緑のものばかりだから、
色味のある多肉ばかり選んじゃいました。
冬場に雪かぶっちゃってやられたものや、
頑張ってるけれど元気のないものがあるんだけど、
少しずつ暖かくなってきたから元気を取り戻してほしいな。
枯れたと思ってたけど、根元から新しい芽が出てきてるのもあるしね。
早く暖かくな~れ!
ランキング参加中☆
アナ雪録画しなきゃ!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

前から欲しいなと思っていた火祭りっていう品種があったので、
ついつい買ってきちゃった~。

家にある多肉が緑のものばかりだから、
色味のある多肉ばかり選んじゃいました。
冬場に雪かぶっちゃってやられたものや、
頑張ってるけれど元気のないものがあるんだけど、
少しずつ暖かくなってきたから元気を取り戻してほしいな。
枯れたと思ってたけど、根元から新しい芽が出てきてるのもあるしね。
早く暖かくな~れ!
ランキング参加中☆
アナ雪録画しなきゃ!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





子どものゲーム時間はどのくらい? 
息子がお友達を呼んで、うちで遊んでいる時の話ですが、
小2男子が集まって何するかって言ったら、そりゃやっぱりゲームなんですよね。
せっかくみんなで集まって楽しんでるところを邪魔するのも悪いかなと
2時間はOK出すことにしていますが、
それ以上はゲーム禁止!ってのが我が家で遊ぶ時のルール。
でももちろんルールを守らなかったり、不平不満を言う子はいるもんで・・・
で、子どもたちにゲームの時間を聞いてみると、
意外にも制限されていない子が多かったのでビックリ!
下校後、ご飯まではずっとって子もいて、
息子よりあとにソフト買ったのに、プレイ時間倍以上とかね。
『ゲームは1時間!』っていう私は古い親なんだろうか・・・。
息子の場合、週2回のそろばんの日はゲームする時間ないし、
それ以外の曜日でも、学童から帰ってくるのが6時の日は
帰ってきて片付け→明日の準備が終わってからゲームOKなので30分程度。
忘れ物した日はペナルティでゲームなし。
土日も1日中お出かけしていたりするとゲームなしなので、
ゲーム時間は1週間のうちで5時間もないくらい。
小2男子の平均ゲーム時間ってどれくらいなのかなあ??

写真はこの間、京都サンガの試合を見に行った時に
ヒーローインタビューのお立ち台でパチリ。
ランキング参加中☆
ちなみに私が子どもの頃、
ファミコンは土曜の夕方に1時間だけっていう謎ルールがありました。
当時はセーブもできないような時代だから、
おかげでマリオすらクリアできなかった思い出・・・(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

小2男子が集まって何するかって言ったら、そりゃやっぱりゲームなんですよね。
せっかくみんなで集まって楽しんでるところを邪魔するのも悪いかなと
2時間はOK出すことにしていますが、
それ以上はゲーム禁止!ってのが我が家で遊ぶ時のルール。
でももちろんルールを守らなかったり、不平不満を言う子はいるもんで・・・
で、子どもたちにゲームの時間を聞いてみると、
意外にも制限されていない子が多かったのでビックリ!
下校後、ご飯まではずっとって子もいて、
息子よりあとにソフト買ったのに、プレイ時間倍以上とかね。
『ゲームは1時間!』っていう私は古い親なんだろうか・・・。
息子の場合、週2回のそろばんの日はゲームする時間ないし、
それ以外の曜日でも、学童から帰ってくるのが6時の日は
帰ってきて片付け→明日の準備が終わってからゲームOKなので30分程度。
忘れ物した日はペナルティでゲームなし。
土日も1日中お出かけしていたりするとゲームなしなので、
ゲーム時間は1週間のうちで5時間もないくらい。
小2男子の平均ゲーム時間ってどれくらいなのかなあ??

写真はこの間、京都サンガの試合を見に行った時に
ヒーローインタビューのお立ち台でパチリ。
ランキング参加中☆
ちなみに私が子どもの頃、
ファミコンは土曜の夕方に1時間だけっていう謎ルールがありました。
当時はセーブもできないような時代だから、
おかげでマリオすらクリアできなかった思い出・・・(笑)




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





【当選品】お水がいらない中華そばなど5点 
| h o m e |