ぷにぷにほっぺ
12年ぶりに妊娠中。41歳高齢妊婦のブログです。
8ヶ月突入 
昨日でとうとう8ヶ月に突入しました~。

トツキトオカのアプリは毎回かわいいイラストで祝ってくれるので嬉しいですね。
そして今日は妊婦健診。
何も聞いてなかったのに血液検査されたわ・・・朝ご飯食べてったのに・・・言ってくれ・・・。
血糖とかひっかかりませんように・・・。
とりあえず赤ちゃんは順調。
しかし、ここ2回長さが伸びていた子宮頚管がまた一気に短くなってきていたので
またもやむやみに出歩かないで、とプチ自宅安静を言い渡されました。
子宮頚管伸びてきたし~とここ最近連日出歩いてたわ(近所だけど)
必要以外は自重しよう・・・。

写真は楽天のお買い物マラソンでついつい買ってしまったヘアバンド。
アウトレットなんだけど3本で1000円って安くない?
ランキング参加中☆
買いたいものいっぱいあって困る~。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。


トツキトオカのアプリは毎回かわいいイラストで祝ってくれるので嬉しいですね。
そして今日は妊婦健診。
何も聞いてなかったのに血液検査されたわ・・・朝ご飯食べてったのに・・・言ってくれ・・・。
血糖とかひっかかりませんように・・・。
とりあえず赤ちゃんは順調。
しかし、ここ2回長さが伸びていた子宮頚管がまた一気に短くなってきていたので
またもやむやみに出歩かないで、とプチ自宅安静を言い渡されました。
子宮頚管伸びてきたし~とここ最近連日出歩いてたわ(近所だけど)
必要以外は自重しよう・・・。

写真は楽天のお買い物マラソンでついつい買ってしまったヘアバンド。
アウトレットなんだけど3本で1000円って安くない?
ランキング参加中☆
買いたいものいっぱいあって困る~。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





赤ちゃん本舗でベビーカーなど購入 
連休の間に義親がベビーカーなどを買ってくれると言うので
みんなで赤ちゃん本舗へ行ってきました。

ベビーベッドだけは息子の時のものが残っているけど
それ以外はまたいちから買い直し・・・物入りだわ~、買ってもらえて大助かりです。
ベビーカーはお試ししてみて1番使いやすそうだったこれ
あまり聞いたことないメーカーですが、エールベベのフラコットというベビーカー。
新生児から使えるタイプだけど、
寝かせる面が結構高めなので身長のある私でも楽に使えそうなのと
虫除けガードと足の部分のカバーもついているし、
折りたたむのもコツさえつかめば片手で簡単にできそうなのでこれに決めました。
結構いいお値段・・・自分では買えん(笑)
抱っこひもは定番のエルゴ
息子の時は確かアップリカだったと思うけど、
肩ベルトが食い込んで肩こりが酷く、ほとんど使わなかった記憶があるので
割と肩ベルト幅広めのエルゴに。
試着してみたかったけど、もうお腹出てきているのでかわりに旦那にしてもらいました。
あと赤ちゃん本舗ではないんだけど予定外にお布団セットまで買ってもらいました。

布団セットはネットでめぼしいものを何点かピックアップしていたんだけど、
このリラックマのお布団セットがほぼ半額になっているのを発見。
しかも西川のお布団だから物もしっかりしてそうだし。
リラックマだから息子と義母が喜んじゃって購入(笑)
徐々に大きなものを購入しだしたので、1階の空き部屋が物置と化してきました・・・。
服などもちょこちょこ買いだしているけど、
まだ梅雨明けしないから買うだけ買ってどんどんこの部屋に放り込まれている状態。
お盆休みにでも水通ししなきゃな~。
そして赤ちゃん本舗で会員登録して試供品のサンプルもらってきました。

息子の時と比べておむつもいろいろ種類が増えてるし
なんか高級な感じのものまで・・・オーガニックとかあるし・・・すごいなあ。
息子の時は義母お手製の布おむつを渡されたんだけど
今回は丁重にお断りさせていただいた。
水回り1階、リビング2階、物干し3階で布おむつはヘビー過ぎるやろ・・・。
おむつ代はかかるけど、今回は紙おむつ使いまくってやる!(笑)
ランキング参加中☆
出産予定の産院は今まで1日1人の面会OKだったんだけど、
ここ最近の感染者の増加を受けて、面会完全禁止になってた・・・ガーン。
私が産む頃までにマシになっているといいんだけど・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

みんなで赤ちゃん本舗へ行ってきました。

ベビーベッドだけは息子の時のものが残っているけど
それ以外はまたいちから買い直し・・・物入りだわ~、買ってもらえて大助かりです。
ベビーカーはお試ししてみて1番使いやすそうだったこれ
あまり聞いたことないメーカーですが、エールベベのフラコットというベビーカー。
新生児から使えるタイプだけど、
寝かせる面が結構高めなので身長のある私でも楽に使えそうなのと
虫除けガードと足の部分のカバーもついているし、
折りたたむのもコツさえつかめば片手で簡単にできそうなのでこれに決めました。
結構いいお値段・・・自分では買えん(笑)
抱っこひもは定番のエルゴ
息子の時は確かアップリカだったと思うけど、
肩ベルトが食い込んで肩こりが酷く、ほとんど使わなかった記憶があるので
割と肩ベルト幅広めのエルゴに。
試着してみたかったけど、もうお腹出てきているのでかわりに旦那にしてもらいました。
あと赤ちゃん本舗ではないんだけど予定外にお布団セットまで買ってもらいました。

布団セットはネットでめぼしいものを何点かピックアップしていたんだけど、
このリラックマのお布団セットがほぼ半額になっているのを発見。
しかも西川のお布団だから物もしっかりしてそうだし。
リラックマだから息子と義母が喜んじゃって購入(笑)
徐々に大きなものを購入しだしたので、1階の空き部屋が物置と化してきました・・・。
服などもちょこちょこ買いだしているけど、
まだ梅雨明けしないから買うだけ買ってどんどんこの部屋に放り込まれている状態。
お盆休みにでも水通ししなきゃな~。
そして赤ちゃん本舗で会員登録して試供品のサンプルもらってきました。

息子の時と比べておむつもいろいろ種類が増えてるし
なんか高級な感じのものまで・・・オーガニックとかあるし・・・すごいなあ。
息子の時は義母お手製の布おむつを渡されたんだけど
今回は丁重にお断りさせていただいた。
水回り1階、リビング2階、物干し3階で布おむつはヘビー過ぎるやろ・・・。
おむつ代はかかるけど、今回は紙おむつ使いまくってやる!(笑)
ランキング参加中☆
出産予定の産院は今まで1日1人の面会OKだったんだけど、
ここ最近の感染者の増加を受けて、面会完全禁止になってた・・・ガーン。
私が産む頃までにマシになっているといいんだけど・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





マタニティパジャマと育児本 
最近はあまり買い物にも行けないので
ついついネットでポチッとお買い物してしまいます。
今週買ったのは1つ目 マタニティパジャマ。

息子出産時は入院中は産院で入院着があったので
マタニティパジャマは一切用意していなかったんだけど、
今回の産院は自分で用意してくださいとのことで
しかも出産当日は前開きのロングワンピースタイプ指定。
先日の入院案内で確認したら、
初日以外はTシャツ+ジャージの人とかもいるよって感じでしたが、
ま、パジャマくらいなら産後もずっと使えるだろうし
ちょうど旦那が競馬で臨時収入があったので買ってもらっちゃった(笑)
ついついネットでポチッとお買い物してしまいます。
今週買ったのは1つ目 マタニティパジャマ。

息子出産時は入院中は産院で入院着があったので
マタニティパジャマは一切用意していなかったんだけど、
今回の産院は自分で用意してくださいとのことで
しかも出産当日は前開きのロングワンピースタイプ指定。
先日の入院案内で確認したら、
初日以外はTシャツ+ジャージの人とかもいるよって感じでしたが、
ま、パジャマくらいなら産後もずっと使えるだろうし
ちょうど旦那が競馬で臨時収入があったので買ってもらっちゃった(笑)
うな丼 ハーフ&ハーフ 
昨日は土用の丑の日ということで滅多に食べない鰻を買ってきました!

でも妊婦は鰻の食べ過ぎはよろしくないとのことなので
鰻半分、うな次郎半分でかさ増し(笑)
本物の鰻と食べ比べるとやっぱりうな次郎は淡泊に感じちゃうんだけど
でもこれはこれであっさりと食べられるから美味しいよね。
せっかくのうな丼だったのでちょっと白米多めに食べてしまった・・・。
その前日はお菓子総選挙見ながらお菓子食べちゃったし。
おかげで3日ぶりくらいに体重計乗ったら500gも増えてたよ・・・。やばい。
(体重増加は1週間で500gまでらしい)
月末の検診まであまり増えないようにしないと。
ランキング参加中☆
でも4連休の間に外食予定だからまた増えそう・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。


でも妊婦は鰻の食べ過ぎはよろしくないとのことなので
鰻半分、うな次郎半分でかさ増し(笑)
本物の鰻と食べ比べるとやっぱりうな次郎は淡泊に感じちゃうんだけど
でもこれはこれであっさりと食べられるから美味しいよね。
せっかくのうな丼だったのでちょっと白米多めに食べてしまった・・・。
その前日はお菓子総選挙見ながらお菓子食べちゃったし。
おかげで3日ぶりくらいに体重計乗ったら500gも増えてたよ・・・。やばい。
(体重増加は1週間で500gまでらしい)
月末の検診まであまり増えないようにしないと。
ランキング参加中☆
でも4連休の間に外食予定だからまた増えそう・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





ペーパーマリオ 
暑い!
家にいても倒れそうになる!
妊婦って普通の時より暑く感じるから余計だわ。
この夏、無事に生きていけるんだろうか…不安。
そんな暑さの中の楽しみに
ペーパーマリオ オリガミキング買っちゃいました。

ペーパーマリオは今まで全部やってるので、
やっぱりやっておかないとね~。
秋にはもうゲームなんてしてられないだろうし、
こんな風にだらだら昼からゲームできるなんて今だけだもん。
存分に遊ぼうと思いまーす。
ランキング参加中☆
京都の感染者、どんどん増えてる…怖いなあ。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

家にいても倒れそうになる!
妊婦って普通の時より暑く感じるから余計だわ。
この夏、無事に生きていけるんだろうか…不安。
そんな暑さの中の楽しみに
ペーパーマリオ オリガミキング買っちゃいました。

ペーパーマリオは今まで全部やってるので、
やっぱりやっておかないとね~。
秋にはもうゲームなんてしてられないだろうし、
こんな風にだらだら昼からゲームできるなんて今だけだもん。
存分に遊ぼうと思いまーす。
ランキング参加中☆
京都の感染者、どんどん増えてる…怖いなあ。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





Posted on 2020/07/20 Mon. 20:11 [edit]
category: こんなもの買ってみた
【当選品】淡路島産玉ねぎなど5点 
スーパーに買い物に出かけたものの、
息切れするし、お腹は張るしで途中で2回も休憩。
お腹張るのはともかく、引きこもり生活し過ぎてたから本当に体力落ちてきてるなあ・・・。
先日の検診で子宮頚管もさらに伸びてきてたから多少歩く回数を増やそうかな。
さて当選品の紹介です。

淡路島産玉ねぎ 七宝早生
淡路島の早生玉ねぎ。
小ぶりだけど甘みが強くてとってもおいしかった!
そしてこちら

豊の天然だし
だしパック。最近当たっただし系では1番好みの味だったかも。
息切れするし、お腹は張るしで途中で2回も休憩。
お腹張るのはともかく、引きこもり生活し過ぎてたから本当に体力落ちてきてるなあ・・・。
先日の検診で子宮頚管もさらに伸びてきてたから多少歩く回数を増やそうかな。
さて当選品の紹介です。

淡路島産玉ねぎ 七宝早生
淡路島の早生玉ねぎ。
小ぶりだけど甘みが強くてとってもおいしかった!
そしてこちら

豊の天然だし
だしパック。最近当たっただし系では1番好みの味だったかも。
妊婦健診と歯科検診をはしご 
今日で26週。
7ヶ月後半にさしかかりました。

そして昨日は2週間ぶりの検診。
いつもより念入りにエコーを見てもらえて
心臓も異常がなさそう、手や足の指も揃っていそう、口唇裂などもなさそうとのこと。
息子の時にそこまで見てもらってたかな?医学の進歩?
心臓の弁の動きとかまで見て説明してもらえました。
赤ちゃんの体重も標準ド真ん中って感じっぽいのでひと安心。
そして心電図と入院案内を受けました。
普通の診察以外のことがはじまってくると、
なんだか出産近づいてきてるやんって空気になってきますね。
母親教室やお教室系、院内見学などすべてコロナのせいで中止しているので
入院に関してのちょっとした気になることを聞く機会もなく、
小一時間の入院案内でいろいろしょーもないことを質問しちゃいました(笑)
やっぱ息子の時とは違う産院だし勝手も違うし、なんせ12年のブランクだし(笑)
で、経産婦は陣痛が10~15分間隔になったら連絡してくださいってなってるけど、
息子の時が病院到着から3時間のスピード出産だったので
異変を感じた時点で連絡して病院入りしてと。
2人目だしもっと早くお産が進む可能性高いからって言われたけど
2人目って言っても12年ぶりですよ?
むしろ高齢やしうまくお産進まないとかじゃないの?って疑問が。
でもどうやらブランクの期間は別に関係ないらしい。マジか。
そして入院バッグは30週くらいには用意しておいてくださいと。
え、そんな早く?もう26週・・・全然用意してませんが(笑)
そろそろ少しずつ買いだして~ってのんびりしてたけどヤバイ!
今後週末は買い出し続きになりそうだなあ・・・。
妊婦健診のあとは、帰宅していた息子と待ち合わせて歯医者へ。
2人とも随分歯医者に行ってなかったので歯科検診に行ってきました。
《結果》
息子→超初期の虫歯が1本、歯磨きを念入りにして様子見。
私→斜めに生えてる親不知のせいでそこだけ歯周病が進行。産後抜きましょうと。
ガーン、産後に嫌な予定が1つ入っちゃったよ・・・抜歯嫌だなあ。
ランキング参加中☆
入院案内の時にファミサポとかの説明もされて
『上のお子さんの送り迎えとかもお願いできるので・・・』って言われたけど
すいません、12歳なんで送り迎えとかしなくても大丈夫です(笑)



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

7ヶ月後半にさしかかりました。

そして昨日は2週間ぶりの検診。
いつもより念入りにエコーを見てもらえて
心臓も異常がなさそう、手や足の指も揃っていそう、口唇裂などもなさそうとのこと。
息子の時にそこまで見てもらってたかな?医学の進歩?
心臓の弁の動きとかまで見て説明してもらえました。
赤ちゃんの体重も標準ド真ん中って感じっぽいのでひと安心。
そして心電図と入院案内を受けました。
普通の診察以外のことがはじまってくると、
なんだか出産近づいてきてるやんって空気になってきますね。
母親教室やお教室系、院内見学などすべてコロナのせいで中止しているので
入院に関してのちょっとした気になることを聞く機会もなく、
小一時間の入院案内でいろいろしょーもないことを質問しちゃいました(笑)
やっぱ息子の時とは違う産院だし勝手も違うし、なんせ12年のブランクだし(笑)
で、経産婦は陣痛が10~15分間隔になったら連絡してくださいってなってるけど、
息子の時が病院到着から3時間のスピード出産だったので
異変を感じた時点で連絡して病院入りしてと。
2人目だしもっと早くお産が進む可能性高いからって言われたけど
2人目って言っても12年ぶりですよ?
むしろ高齢やしうまくお産進まないとかじゃないの?って疑問が。
でもどうやらブランクの期間は別に関係ないらしい。マジか。
そして入院バッグは30週くらいには用意しておいてくださいと。
え、そんな早く?もう26週・・・全然用意してませんが(笑)
そろそろ少しずつ買いだして~ってのんびりしてたけどヤバイ!
今後週末は買い出し続きになりそうだなあ・・・。
妊婦健診のあとは、帰宅していた息子と待ち合わせて歯医者へ。
2人とも随分歯医者に行ってなかったので歯科検診に行ってきました。
《結果》
息子→超初期の虫歯が1本、歯磨きを念入りにして様子見。
私→斜めに生えてる親不知のせいでそこだけ歯周病が進行。産後抜きましょうと。
ガーン、産後に嫌な予定が1つ入っちゃったよ・・・抜歯嫌だなあ。
ランキング参加中☆
入院案内の時にファミサポとかの説明もされて
『上のお子さんの送り迎えとかもお願いできるので・・・』って言われたけど
すいません、12歳なんで送り迎えとかしなくても大丈夫です(笑)



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





誕生日、そして予定日まであと100日 
今日は私の誕生日。
・・・41歳になっちゃったよ・・・(笑)
ある意味去年の40歳の誕生日よりもショックかも。
出産する前にまた年をとってしまった・・・というのがね。
高齢出産の1歳差っていろんな数値を見ていても結構大きい。
息子を産んだ若い頃は気にしていなかったリスクがたくさんあるんだもん。
まあでも、ここまできたら年齢なんて
どう足掻いたって変えられないので腹をくくるしかないけども。
ちなみに今日、私の誕生日だけではなく

なんと予定日まで残り100日ちょうど!
年をとるのは嫌だけど、誕生日がキリよくあと100日の日と一緒というのは
なんだか赤ちゃんから誕生日を祝ってもらってる気分??
っていうか、息子からはなんのプレゼントもない。
なんだろ、胎内の赤ちゃんでさえこうやって祝ってくれてるのに(気のせい)、
現段階で一緒にいる息子は何ひとつ祝ってくれないというこの哀しさよ・・・(笑)
ところで驚かれるかもしれませんが、
実は息子の服とか全部保管してあったので
先日赤ちゃんサイズのものをクローゼットの奥底から引っ張り出しました。

やっぱり12年の年月経ってると、黄ばみとかもあるし、
物によってはゴム部分がぎっしぎし音が鳴るくらい劣化していて
使えそうなものは2割くらいかなー。
割と綺麗なものでも、めっちゃ男の子ものだったりとか、
絶対に季節的に違うだろこれ、ってものもあるので
実際に使えそうなものが少なかったのは残念だったけど、
12年前の息子が新生児時代の服とか今見たら懐かしすぎる~!
少ないけどそれを再び子に着せることができるというのは感慨深いね。
お天気が良くなったら水通ししてみよう。
ランキング参加中☆
明日は妊婦健診なので、
誕生日なのにあまりご飯いっぱい食べられない・・・切ない・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

・・・41歳になっちゃったよ・・・(笑)
ある意味去年の40歳の誕生日よりもショックかも。
出産する前にまた年をとってしまった・・・というのがね。
高齢出産の1歳差っていろんな数値を見ていても結構大きい。
息子を産んだ若い頃は気にしていなかったリスクがたくさんあるんだもん。
まあでも、ここまできたら年齢なんて
どう足掻いたって変えられないので腹をくくるしかないけども。
ちなみに今日、私の誕生日だけではなく

なんと予定日まで残り100日ちょうど!
年をとるのは嫌だけど、誕生日がキリよくあと100日の日と一緒というのは
なんだか赤ちゃんから誕生日を祝ってもらってる気分??
っていうか、息子からはなんのプレゼントもない。
なんだろ、胎内の赤ちゃんでさえこうやって祝ってくれてるのに(気のせい)、
現段階で一緒にいる息子は何ひとつ祝ってくれないというこの哀しさよ・・・(笑)
ところで驚かれるかもしれませんが、
実は息子の服とか全部保管してあったので
先日赤ちゃんサイズのものをクローゼットの奥底から引っ張り出しました。

やっぱり12年の年月経ってると、黄ばみとかもあるし、
物によってはゴム部分がぎっしぎし音が鳴るくらい劣化していて
使えそうなものは2割くらいかなー。
割と綺麗なものでも、めっちゃ男の子ものだったりとか、
絶対に季節的に違うだろこれ、ってものもあるので
実際に使えそうなものが少なかったのは残念だったけど、
12年前の息子が新生児時代の服とか今見たら懐かしすぎる~!
少ないけどそれを再び子に着せることができるというのは感慨深いね。
お天気が良くなったら水通ししてみよう。
ランキング参加中☆
明日は妊婦健診なので、
誕生日なのにあまりご飯いっぱい食べられない・・・切ない・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





続・こんにゃく麺 
少し前の話になりますが、
パート先のお店のパートさんたちから退職のプレゼントをいただきました。

綺麗なハーバリウムととっても助かる商品券。
赤ちゃんグッズ買い出しに使わせてもらおうと思います。
そして以前ネットで購入したこんにゃく麺。
何種類かある中から自分で好きな麺を選んで組み合わせて注文できるんですが
その中の韓国冷麺が手軽だし、冷たくてサラッと食べられるしで
とても良かったので、今回は冷やし系のみで注文しちゃいました。

韓国冷麺と冷やし中華(醤油だれ・胡麻だれ)の3種類。
前回の分のラーメンとかまだ残ってるんですけどね・・・。
冷やしは流水で洗ってタレかけるだけでいいし冷たくて食べやすいけど、
ラーメンだと麺ゆがいてタレお湯で溶かして、んで食べるの熱いし。
どうしてもこの時期、冷たいものを求めてしまう(笑)
ラーメンはおいおい食べるとして、当分は冷やしこんにゃく麺で頑張ろうと思います。
早速前回は頼んでいなかった冷やし中華を試食。

トッピングさえ用意しておいたら2分でできるので
1人で食べるお昼ごはんにはぴったり。
胡麻だれがしっかりした味なのでこんにゃく麺でも物足りなさはないかな。
ただ問題はさっぱりした物好きの息子がめっちゃ狙ってる・・・。
キミ、糖質制限しなくてもいいでしょ。
ってかむしろもっと食べて背伸ばしてのに・・・(笑)
ランキング参加中☆
連日雨続き・・・。
これ以上豪雨被害が広がりませんように。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

パート先のお店のパートさんたちから退職のプレゼントをいただきました。

綺麗なハーバリウムととっても助かる商品券。
赤ちゃんグッズ買い出しに使わせてもらおうと思います。
そして以前ネットで購入したこんにゃく麺。
何種類かある中から自分で好きな麺を選んで組み合わせて注文できるんですが
その中の韓国冷麺が手軽だし、冷たくてサラッと食べられるしで
とても良かったので、今回は冷やし系のみで注文しちゃいました。

韓国冷麺と冷やし中華(醤油だれ・胡麻だれ)の3種類。
前回の分のラーメンとかまだ残ってるんですけどね・・・。
冷やしは流水で洗ってタレかけるだけでいいし冷たくて食べやすいけど、
ラーメンだと麺ゆがいてタレお湯で溶かして、んで食べるの熱いし。
どうしてもこの時期、冷たいものを求めてしまう(笑)
ラーメンはおいおい食べるとして、当分は冷やしこんにゃく麺で頑張ろうと思います。
早速前回は頼んでいなかった冷やし中華を試食。

トッピングさえ用意しておいたら2分でできるので
1人で食べるお昼ごはんにはぴったり。
胡麻だれがしっかりした味なのでこんにゃく麺でも物足りなさはないかな。
ただ問題はさっぱりした物好きの息子がめっちゃ狙ってる・・・。
キミ、糖質制限しなくてもいいでしょ。
ってかむしろもっと食べて背伸ばしてのに・・・(笑)
ランキング参加中☆
連日雨続き・・・。
これ以上豪雨被害が広がりませんように。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





鶴喜そば 
週末、前から気になっていたお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。
鶴喜そばというお店。
結構人気っぽいお店だったので、混みだす前のオープン直後に行ってきました。

私は天ざる定食を注文。めっちゃ豪華~!
しかし最近若干胃が圧迫されてきたのか、以前ほど量が食べられません・・・。
とは言っても大食い女が普通になったってくらい?(笑)
この日は朝それなりに食べた上に早いお昼ごはんだったので
さすがにちょっとこのボリュームは厳しかった・・・。
旦那と息子が定食にはせず単品だったので
先に天ぷらや炊き込みご飯を少しずつ取ってもらって正解でした。
蕎麦好きの息子、
お蕎麦屋さんに行くと季節関係なく『蕎麦本来の味!』とか言ってざるそば派。

今回はざるそば大盛りを食べていました。
ひと口目は通ぶってつゆには浸けずに蕎麦だけで食べてるし、
食べているうちから『ここ蕎麦湯出るかな~?』とか気にしたり。
どんだけ食通なんですか(笑)
結果、最後に蕎麦湯も出てきて大満足だったようです。
ちゃんとしたお蕎麦屋さんって乳児とかは連れて行きにくいから
出産までにもう1回くらい行けたらいいな。
ランキング参加中☆
土日にいろいろと買い物回っていたら恥骨が痛い・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





7ヶ月突入 
とうとう7ヶ月になりました。
初期の頃はいつダメになってしまうかとヒヤヒヤものでしたが・・・
なんとかかんとか7ヶ月まで到達しました。

普段そんなに出かけないのもあるんだけど、
たまにスーパーで知り合いに会ってもまだ気づかれない程度のお腹。
このあたりから徐々に大きくなってくるかなあ?
ま、スーパーの場合、前にカゴを持った状態で挨拶するから
気づかれにくいというのもあるんだろうけど。
ちなみに赤ちゃんの今の大きさはマスカット1房分だそう。

・・・うーん、わかりづらい(笑)マスカットそんなに買わんし(笑)
ランキング参加中☆
東京感染者100人超え・・・大丈夫か・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。

初期の頃はいつダメになってしまうかとヒヤヒヤものでしたが・・・
なんとかかんとか7ヶ月まで到達しました。

普段そんなに出かけないのもあるんだけど、
たまにスーパーで知り合いに会ってもまだ気づかれない程度のお腹。
このあたりから徐々に大きくなってくるかなあ?
ま、スーパーの場合、前にカゴを持った状態で挨拶するから
気づかれにくいというのもあるんだろうけど。
ちなみに赤ちゃんの今の大きさはマスカット1房分だそう。

・・・うーん、わかりづらい(笑)マスカットそんなに買わんし(笑)
ランキング参加中☆
東京感染者100人超え・・・大丈夫か・・・。



こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





| h o m e |