ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
運動会 

夜中にちょっとキツめの雨が降ったので、かなり心配だったのですが・・・
水たまりができることもなく、無事に運動会決行しました。
ウチの保育園、園庭がシャレにならないくらい狭いので、
保護者の観覧スペースはかなり狭く、ぎゅうぎゅう詰め。
朝の7時から旦那に場所取りしてもらい、なんとか2列目をGETしましたよ~!
息子からダンスの時の立ち位置を教えてもらっていたので、ベスポジ確保!!
園庭が狭いと窮屈だけど、子どもたちとの距離も近いので
写真やビデオ撮影にはうってつけです(笑)
まずはみんなで体操をして、年長さんが応援を披露。
そしてかけっこが始まりました。

直線を走る小さいクラスの子たちは5人ごとだったけど、
トラックを走る年中さんは2人ずつ競争。
そういえば練習の時もずっと2人で走っているって言ってたなー。
練習の中盤からペアの女の子はずっと同じだったようで
ほとんど毎日勝って帰ってきていたから、本日も勝算あり?
ドキドキしながらのよーいドン!!!!!
ギャー!まさかの出遅れー!!(笑)
スタートが肝心よって注意しておいたのに~っ。
途中で追いついたものの、抜きにかかれず、結局負けちゃった・・・。

かなり僅差だったので惜しかったなー。
息子のクラスには発達が少しのんびりな子がいるんだけど、
その子の出番の時は、
先程ペアだった女の子と一緒に手をつないで、仲良く3人で走っていました。

微笑ましいね。
かけっこの後は各学年ごとの演技。
息子のいる年中さんクラスは『夏』をテーマにしたダンスを披露しました。

曲は『アセロラ体操のうた』⇒『学園天国』⇒
『夏祭り』⇒『Follow Me』⇒『Sunny Day Sunday』のメドレー。
ノリが良く元気な曲が多かったので、保護者席からの手拍子も格段に大きかったな~。

♪Are you ready~?yeah!
途中では花火に見立ててパラバルーンを披露。

おっ、綺麗にできてるねー。
時に真剣に、時に笑顔で、しっかりと演技を披露することができました。

隊形移動の際は先頭になってることが多かったな。
かけっこの時も一緒に走ってあげたりしていたから、
あまり大暴走せず、言われたことはそこそこちゃんとやる子ってことで
こういったお役目をお任せしてもらえてるのかも知れない。
息子のしっかりした面を見ることができました。
でも、演技の途中でも、ちょっと隙があると
すぐに指を噛んでたのがいただけない!(最近噛み癖あり)
家にいる時よりも頻繁に噛んでたのよねー。
多くの人に見られてるっていうことでプレッシャーだったのかな?
それとも園では普段からあんなに噛み噛みしてるんだろうか。
今度先生に聞いておかないと・・・。
ま、大きな失敗もなく、演技終了!

いやー、頑張った!!
ビデオ撮っていてびっくりしたんだけど、
この演技の撮影時間が15分超えていたんだよね。
年中さんで15分以上の演技ってかなり長いと思うんだけど・・・
集中力を切らさずにみんな良く頑張りました!
お次は紅白にわかれて玉入れ

2回やって2回とも、息子のいる白組の勝利~!!
息子が投げた玉はおそらく3個くらいしか入っていなかったけどね(笑)
真上に投げるから、全部自分の顔に当たってました。
最後は親子競技

鉄棒で前まわりして、網をくぐって、跳び箱のぼって
最後にお父さんお母さんと一緒にタイヤ引き。
旦那と一緒に頑張って走っていましたよ~。
『うんどうかい、たのしかったね!』
いい思い出になったようです。お疲れ様!
ランキング参加中☆
来年の運動会はさらに成長した姿が見られるんだろうな。
今から楽しみです。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





Posted on 2013/10/12 Sat. 23:56 [edit]
category: 子育ていろいろ
« レンジャーキーで操れ!スーパー戦隊ロボ
瞬足vs普通の靴 »
コメント
あずまま。さん
児童館の運動会や地区の運動会は出たことあるけど、
保育園の運動会は初めてだし、
ダンスとかしっかりできるのかかなり心配だったけど
思っていたよりも上出来でビックリだったよ~♪
子どもの成長をひしひしと感じるわ。
来年はどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
URL | こもも #-
2013/10/19 11:37 | edit
No title
なかなか訪問出来ずにすみません。
ずいぶん遅くなりましたが・・・
無事に運動会が住んで良かったですね♪
親としては不安な気持ちもありながらみる運動会。
子供の意外な成長っぷりに感動するんですよね♪
息子ちゃんもしっかり成長していますね!!
来年はもっとお兄ちゃんになっていることでしょうね。
URL | あずまま。 #-
2013/10/18 11:19 | edit
hanemamaさん
本人はあまり競争心ないみたいで、
かけっこ負けてもあまり気にしてなかったよー。
それよりダンスを失敗せずにできたことで大満足だったみたい。
小さい時はダンスとかお遊戯が大嫌いな子だったから
こんなに長時間踊れるようになるなんて感激よ~☆
URL | こもも #-
2013/10/15 18:50 | edit
ここあんさん
子どもが一生懸命踊ってる姿って
見てるだけでジーンときちゃいます(*≧m≦*)
年長さんはしっとり目の曲だったから、余計に泣けましたよー。
来年の運動会が今かたら楽しみです♪
URL | こもも #-
2013/10/15 18:48 | edit
とらんぽさん
確かに転ばずにゴールできただけ立派よね~。
本人も楽しく運動会を終えられたようで
大満足って感じだったな(*´w`*)
さすがに疲れたみたいで、夜はバタンキュウでした(笑)
URL | こもも #-
2013/10/15 18:47 | edit
うさぎぴょん♪さん
中学・高校になると
かっこよさがアップして、
また違った感動がありそうだな~(人´∀`●)
URL | こもも #-
2013/10/15 18:44 | edit
ぱーくままさん
走ってる時、なぜかずっと笑顔(笑)
もっと真剣に走りなさいよ~って感じよね(*≧m≦*)
あまり競争心がないのかな?
ダンスしてる姿はなんだか見ていてじーんと来ちゃいました。
こんなにしっかり踊れるようになったんだな~。感動☆
URL | こもも #-
2013/10/15 18:42 | edit
No title
お疲れ様~♡
運動会日和だったみたいだねぇ~♬
かけっこは惜しかったけど、Are you ready!?はめっちゃ決まってる~!^m^
息子ちゃんが楽しく参加出来た事が1番だね♬
来年の運動会で、どんな成長を見せてくれるか、今から楽しみだね(^^♪
URL | hanemama #-
2013/10/15 16:24 | edit
No title
運動会お疲れ様でした!
息子くんも成長を感じます~。
運動会のBGM想像するだけで涙が出る私です・・なんでかな??
URL | ここあん #-
2013/10/14 11:35 | edit
No title
こんにちは!
かけっこは惜しかったですね!でも転ばずに全力でゴールしていいですね!
演技長いんだ、でも写真の姿からも見事な感じでカッコイイ(≧∇≦)
普段より緊張もあっただろうけど、楽しい1日になってよかったですよね!
噛み癖は、自然と直ると思いますよ!(*^_^*)
旦那さんもこももさんも、朝からお疲れ様でした!
URL | とらんぽ #-
2013/10/14 11:29 | edit
No title
元気いっぱい楽しそう!!!!
笑顔がいっぱい!
運動会良いですね!!!
中学や高校になると、この感動は無いな。
凸
URL | うさぎぴょん♪ #27yV6T5o
2013/10/14 10:09 | edit
No title
運動会、お疲れ様でした!!!
息子さん、しっかりしてて、偉いわー♪
かけっこは結果は負けたみたいだけど、ゴールは笑顔なのかな(^^)
ダンスしてる姿も可愛いー♪
そして玉入れは確かに位置が近い(笑)
いい思い出ができましたね(*^。^*)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/1473-0e53020b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |