ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
リレー参観 
年中さんと合同でリズム遊びを披露してくれました。
音楽に合わせて体操やダンスみたいなことをするんだけど、
息子はこのリズム遊びが苦手。
なのでちょっと心配しつつ見ていたんですが、
思っていたよりも頑張って取り組んでいて
去年の年中時よりも『嫌々やっている感』はなかったかな。
その後、年長さんだけ外に出てリレー。
園の改修工事の都合で運動会が春になり、
練習時間の無さや、子どもたちの能力的なことも考慮され、
毎年の運動会で恒例だったリレーをやらなかったのよね。
毎年恒例のものをやらないってことは
それはそれは反発を買うもので・・・
リレーを見られないなんて!と意見するお母さん方続出(笑)
そりゃそうよね~、去年から入園したウチはともかく、
乳児さんくらいから通わせてる人たちは
運動会も何度も見てきていて、思い入れも強いだろうし。
ま、そんなワケでお母さん方の猛プッシュにより、
今回の参観日でのリレー披露が実現。
クラスを赤チーム白チームに分けてリレーをしたんだけど、
1戦目は息子のいる白チームの敗北。
しかも息子、転んじゃってるし。
で、泣きの2戦目、今度は白チームが勝利!
白チームはいつも負けてるって聞いていたので、勝てて良かった~。
子どもたちの一生懸命な姿は見ていてキュンとしますね。
写真は参観とは関係ないんだけど、
先日散歩中に捕まえたカマキリさん。

息子のビビりながら掴んでる感じが伝わるかしら?(笑)
ランキング参加中☆
来週は個人懇談。
何を言われるんだろう・・・不安だな~。




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





« 一発芸
妖怪ウォッチ真打?? »
コメント
うっかりママさん
何年も年長さんのリレーを見てきたママさんたちには
やっぱり思い入れが強かったみたいで
いろんなママさんが先生に直訴していたみたいよー。
そりゃ毎年やってるものが
我が子の時だけないってのは納得いかないもんね。
URL | こもも #-
2014/10/18 12:27 | edit
とらんぽさん
改修工事のせいで、
今年の年長さんはイベントごとの晴れ舞台の場も
かなり制限されてしまっているので
今まで『年長さんになったら○○が見られる』
って思っていたお母さん方にとっては不満噴出って感じみたいです。
私は去年から預けだしたからそこまで思い入れないし、
性格的にもゴネるのめんどくさいタイプなんで気にしないんですけどねー(笑)
URL | こもも #-
2014/10/18 12:23 | edit
よしのん☆さん
バトン渡しとかまだまだ練習段階なので
失敗も多かったけど、
とっても迫力があって見応えありました!
赤白1勝ずつできたので良かったし、
そのうち他の園に行って遠征試合するかもってことなので
これからも練習頑張ってほしいな。
URL | こもも #-
2014/10/18 12:18 | edit
No title
年長さんのリレーって見ごたえあるもんね!
ママさんたちも楽しみにしてたんだろうから
実現できてよかったね♬
両チーム勝てて良かったね♡
うちの息子もいつの間にかカマキリとか掴めるようになってたよ( *´艸`)
URL | うっかりママ #-
2014/10/18 11:47 | edit
No title
こんにちは!
リズム遊びも上手くできたみたいでよかったですね(#^.^#)
そんなにリレーに要望があるとはびっくり!
確かに運動会でも一番の見せ所でもあるから、ないと寂しいですしね
これはりっぱなカマキリ♪ ちょっと苦手な感じもひしひしと伝わってきますw
URL | とらんぽ #-
2014/10/17 19:31 | edit
No title
リレーは花形種目ですもんね☆
頑張ってる姿、確かにキュンときますよね♪
頑張ってるだけに赤も白もどっちも勝てて良かった(^^*)
カマキリさん、ビビりながらも大胆な持ち方してますねー☆(^^)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/1675-1cd61bc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |