ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
鍵盤落ちこぼれ 

やっぱりミニや中玉に比べると、収穫までが長いなー。
実割れすることもなく、真っ赤で綺麗な大玉トマト。
初収穫の今回は、息子が丸かじりするんだって。
冷蔵庫で冷やしていて、旦那に『たべたらあかんで!』って釘をさしていました(笑)
ちなみにミニと中玉がうどんこ病発病。やばー。
支柱を立てるためにプランターを近付け過ぎていたし、葉が密集してたからなあ・・・。
症状が出ている枝は落としたけど、悪化しませんように。
でも不思議なのは、1番葉が密集してる大玉トマトだけ無事なこと。
病気に強い苗だったのかな?
そうそう、話は変わりますが、学校からの連絡帳に、
『おうちで鍵盤ハーモニカの特訓をお願いします。
メリーさんのひつじがまだ合格できていません』との記述。
え、もう鍵盤のテストとかあったんだ。
全然聞いてないよ。ってか、そういえば音楽の話全く聞かないな。
うまくできなくてマズい話だから黙ってたんだろうなー(笑)
先生が『練習』じゃなくて『特訓』という言葉をチョイスしているあたり、
多分かなりヘタくそなんだろう・・・。
だって、鍵盤持って帰ってこずに置きっぱなしだもんね(笑)
練習もしてなきゃ、そりゃうまくはならんわ。
週末は持って帰ってこさせて特訓ですなー。
ランキング参加中☆
なでしこ頑張ってるね!応援してますっ!!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





« 母の四十九日を終えて
ダンボール電車 »
コメント
とらんぽさん
音楽って確かに将来必要かって言われると
そうじゃないですもんねー(p*・ω・`*q)
鍵盤ハーモニカが上手なところで、人生で特に役立つワケでもないし(笑)
でもせめて1年生のテストくらいは合格してもらわないと・・・。
今の時点で落ちこぼれでは
先々が不安で仕方ありません(´;Д;`)
URL | こもも #-
2015/07/07 11:09 | edit
こんにちは!
立派なトマトGET♪ って感じで良い笑顔だなー゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚ィィ!!
冷してまるかじりとは、息子君通です!
懐かしい、鍵盤ハーモニカ♪ あれ難しいです。 私もすごく苦手だったから、練習とか嫌でしたw リコーダーなんて必要なの?とか先生に言ってしまう子だったので(笑)
でも、苦手な事を克服するのも大事ですね、ファイト!!
URL | とらんぽ #-
2015/07/06 03:31 | edit
ぱーくままさん
我が家はあまり陽当たりがよくないので、
どうしても葉の間に湿気がたまってしまい、
こういった病気になっちゃうんですよね(*p´д`q)
それがわかっていたのに、葉の間引きをしなかった自分が悪いんですが(笑)
鍵盤、かつくんはまだやってないの??(゚ロ゚ノ)ノ
同じ1年でもカリキュラムとか全然違うのね~。
別に発表会とかあるワケではなく、普通に音楽の授業でのテストらしいです。
そんなに厳しいテストでもないと思うので、
今度こそ受かってきてほしい・・・。
URL | こもも #-
2015/07/05 23:55 | edit
うさぎぴょん♪さん
土日で頑張って練習させました!
さて、テスト受かるかな!?
URL | こもも #-
2015/07/05 23:52 | edit
キレイな大玉のトマトー♪立派に育ちましたね(*^^)v
美味しそう(●^o^●)
うどんこ病って知らなくて、検索しちゃいました!
白くなるのがうどんこ病って言うんですねー(><)
落ち着きますように!!!
鍵盤ハーモンカの特訓って!?(驚)何か発表会でもあるんでしょうか?
かつくんに聞いたら、まだ鍵盤ハーモニカ、一回も使ってないって言ってます(^_^;)
URL | ぱーくまま #-
2015/07/05 20:03 | edit
メリーさんの羊なんだ(=゚ω゚)ノ
頑張ってね!
凸
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/1836-aea310c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |