ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
『すいませーん』 
あんまり気にしてなかったんだけど、家で私が結構使ってたみたいです。
隣りの部屋にいる旦那や息子に
『すいませーん。○○取ってくださーい』って感じで。
で、この1週間くらいで息子が使うようになりました。
とにかく私や旦那を呼んで何かをしてほしい時に
『すいませーん』を連発。
家事をしていていたりすると隣りの部屋から
『すいませーん すいませーん』って呼んできます(笑)
大抵は何かを取ってほしい時や
プラレールの線路がうまくハマらない時。
とりあえず何かを頼む時は『すいませーん』をつけたらいいと思ってるみたい。
どんな丁寧な2歳児だよ(笑)
これが外でも発揮されたら
『あら、なんて躾の行き届いた子かしら♪』って感じなんでしょうが、
残念ながら人見知りで外では超小声な息子なので
まだ外でその丁寧さを発揮したことはありません(;´∀`)
そんな丁寧な息子さん(笑)におもちゃを買ってあげました。

魚取りゲーム 84円 安っ!
おもちゃやお菓子の卸しのお店があるので
そこに行って買ってきました。
ネジを巻いたら真ん中の丸い板がクルクル動いて、
魚たちがお口をパクパクさせます。
魚の口が開閉するし、板も回ってるので結構難しいかなーって思ったんだけど
意外と上手に取るもんですねー。
ま、左手で補助はしてますが。
ただ緑色の魚だけはかたくなに『かえる』と言ってます。
魚だってば!(笑)
ランキング参加中☆
同じく84円でおもちゃの剣もGET。
おもちゃ2つ買って168円とお買い得でした~(○・´艸`・)




こももブログ別館『ぐるぐるどっか~ん』にもぜひお越しくださいませ。
Posted on 2010/09/22 Wed. 23:55 [edit]
category: 子育ていろいろ
コメント
ちっちこママさん
そのうちタラちゃんみたいに全部ですます調でしゃべるようになるかも?
丁寧だからいいけどなんだか笑えます(≧∀≦*)
おもちゃ安いでしょ〜?
お買い得でした(○・´艸`・)
URL | こもも #-
2010/10/02 16:43 | edit
おもしろい!
息子君の「すいませーん」って言ってる姿を
想像したら可愛くって思わず頬が緩んでしまいました
まるでタラちゃん並みの丁寧さですね。
魚取りゲーム懐かしいな〜♪
小さい頃にやった記憶がありますよ。
おもちゃ2つで168円はお買い得ですね^^
URL | ちっちこママ #-
2010/10/02 02:45 | edit
みちしずさん
そうですよねー。
高いおもちゃでも食いつかない時あるし(。-∀-)
リーズナブルに遊んでくれるのは親としても助かります☆
カエルの餌って何ですか??(´▽`ノ)ノ やっぱ虫?
URL | こもも #-
2010/09/25 07:12 | edit
No title
こんにちは。
こどもにとって、おもちゃは、
値段じゃない。
興味を持つか持たないか。
みどりのかわいいカエルさん。
カエルなら餌を変えないといけませんねぇ。
URL | みちしず #-
2010/09/24 07:02 | edit
syouseiさん
そうなんですよ、かわいいんです(笑)←親バカ
でも2歳児が『すいませーん』って言うのが妙に違和感だらけで・・・
なんとも言い難い感じなんですよねー(。-∀-)
URL | こもも #-
2010/09/24 00:07 | edit
ゆうたんママさん
いやいや、丁寧ってか人をアゴで使ってるだけです(笑)
『すいませーん、お茶とってきてくださーい』とかね(´Α`)
丁寧な言葉使ってるけど結局パシリ(笑)
URL | こもも #-
2010/09/23 23:24 | edit
こころさん
お久しぶり〜☆
もうブログやめちゃったのかしらと思ってたけど
復活されて嬉しいです(○・´艸`・)
これが他人にも使えるようになったら
本当に躾できてます!って感じなんだろうけどねー(o´・∀・`o)
ま、変な言葉覚えられるよりは
丁寧な言葉なので良かったです。
変な言葉使わないよう気をつけないとだわ。
URL | こもも #-
2010/09/23 23:22 | edit
モモさん
そうそう、わざと敬語にする時あるー!
しかしまさかそれが息子に真似されるとは・・・(笑)
でもモモちゃんと親しくなれるなら息子にこのまま敬語使わせます☆d(ゝ∀・*)
魚、気をつけないと絶対行方不明になりそう(。-∀-)
どっかに紛れ込んだらわかんないもんねー。
なくさないよう気をつけます!!
URL | こもも #-
2010/09/23 23:20 | edit
No title
笑っちゃいました〜(笑)
「すいませーん」ってかわいいから いいじゃないですか♪
なんでもやってあげたくなっちゃう!
URL | syousei #-
2010/09/23 23:18 | edit
うさぎぴょん♪さん
魚のおもちゃ、息子くんたちも持ってたんですね。
こういう昔ながらのおもちゃって懐かしくて好きです(○・´艸`・)
密かに私も本気で遊んだり(笑)
URL | こもも #-
2010/09/23 23:18 | edit
サトーナツさん
魚、絶対すぐなくなりそう!!
使わない時は息子の手の届かないとこに置くようにします。
勝手に遊ばれたら絶対魚が行方不明になりますよね(;´Д`)
URL | こもも #-
2010/09/23 23:16 | edit
とみとしさん
そうですよね、変な言葉を覚えられないように気をつけないと(;・∀・)
子は親を映す鑑ですね、ホントに。
URL | こもも #-
2010/09/23 23:15 | edit
My茉莉花さん
私も口が悪いので息子の前では気をつけてます(;´Д`)
でも冗談で言っていた『すいませーん』がまさか真似されるとは・・・(笑)
ホント子どもって何を見てるかわかんないね。
URL | こもも #-
2010/09/23 23:14 | edit
とらんぽさん
丁寧すぎでしょ?(笑)
間違っちゃいないんですけどね、2歳児なのに・・・ってとこがねー(。-∀-)
でも甲高い声で『すいませーん』はちょっと萌えです(笑)
URL | こもも #-
2010/09/23 23:12 | edit
かえさん
これが外で他の人にも言えるようになったら本当に凄いんだろうけど
家で私の口真似してるだけだからな〜(o´・∀・`o)
84円、安いでしょ?お買い得でした♪
URL | こもも #-
2010/09/23 23:11 | edit
sachiさん
カエルに見えます?(;´∀`)
じゃ息子が間違うのも仕方ないか・・・
ま、確かに緑の魚とかキモいかも?
URL | こもも #-
2010/09/23 23:09 | edit
No title
こももさんお久しぶ☆
旦那さんや息子ちゃんに向かって「すみません」を使うなんて、こももさんこそ丁寧ですよー!
私なんて「ねえねえ」とか「ちょっとー」とかですよ。
息子ちゃんも、丁寧な言葉覚えてすごいなぁ♪
安くても、結構いいオモチャとかありますよね〜!
そのオモチャ集中して遊びそうですね!
URL | ゆうたんママ #-
2010/09/23 20:05 | edit
No title
お久しぶりです☆
なんて躾の行き届いた息子さんでしょう(*´艸`)
ほんと、子供はよく親の事を見てますよね〜☆
真似して欲しくないものまでね・・。
でも、こももさんちの息子君のまねっこは良いですね〜(≧∀≦)
URL | こころ #-
2010/09/23 19:28 | edit
No title
丁寧!!!!
でも、あたしも彼氏に「どういたしましょう?」とかわざと丁寧語使ったりしてたら、友達に「どんなけ彼氏敬ってるん!?」って言われたことがありますw
友達間でもたまに丁寧語わざとつかいます( ̄▽+ ̄*)
親しければ親しい程w
息子クンは今から私と親しくなれそうな気がしますね♪
魚のん懐かしい!!
口パクパクするんですよ!!
そうそう( ̄▽+ ̄*)
一度片付けると魚が一匹ずつ姿を消していったような。。。w
URL | モモ #-
2010/09/23 18:54 | edit
No title
丁寧な息子ちゃんだ・・・・すみませ〜んって言われると、なんでもしてあげたくなりますね♪
この魚のおもちゃ・・・うちの子らが小さい頃もってたよ(^○^)
懐かしいな♪
ポチ凸!
URL | うさぎぴょん♪ #27yV6T5o
2010/09/23 16:11 | edit
No title
こどもが大人の使う言葉を使うと
なんだかおかしくて可愛くて。。。(^o^)
そっくりな魚釣りゲーム、家にもあった〜!
魚はどんどん行方不明になり、今でも
おもちゃ箱に一個だけ入ってる(^_^;)
URL | サトーナツ #-
2010/09/23 15:50 | edit
No title
「すいませ〜ん」
そう言ってお願いする息子さん
すごく可愛いですよ(笑)
でも・・・うっかり変な言葉は使えないですね
URL | とみとし #-
2010/09/23 11:05 | edit
No title
ホントに!なんて律儀な二歳児でしょう!! 笑
私は口が悪いので、子供の前では気をつけています(~_~;) 苦笑
このおもちゃ懐かしいですねー(>_<)
しかもやすいっ!!
子供にとっては値段が高い安いも関係なさそうですね(*^_^*)♪
URL | My茉莉花 #-
2010/09/23 10:48 | edit
No title
こんにちは!
私は店員を呼ぶときは『おねえさーんとかおにーさん!会計してーー♪』が多いですw年下でも(¬_,¬)b
息子さん間違ってないけどもちょっと違う(笑)丁寧すぎますよー(*>∀<)
呼んでる姿は可愛い過ぎますけどね(*^_^*)
釣りゲームの緑・・・・・あっホントだwカエルに見えなくもないです!!wしかしお安いですね欲しくなってきました(#゚ロ゚#)
URL | とらんぽ #-
2010/09/23 09:57 | edit
No title
息子くんまだ2歳なのにすいません言えるなんて
凄いなぁ〜魚取りゲームうちの実家にもあります。
100均で買ったみたいですが…84円で買えるなんて
安いですね。確かに子供から見たらカエルに見えるかも
URL | かえ #-
2010/09/23 08:33 | edit
No title
おおっ、100円以下のおもちゃ、お買い得ですね〜(*^_^*)
確かに、かえるに見える(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/497-26348b35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |