ぷにぷにほっぺ
11歳の息子を持つママの育児奮闘記です。懸賞当選報告も♪
子育ての一喜一憂 
人が多いからか数分で嫌がった息子。
いろいろ説得したものの、結局プールに戻ることはなく
室内のおもちゃで遊ぶことになってしまいました(泣)
この曜日は何歳でも参加できるクラスなので
去年もプールの時に参加していたんですが撃沈(去年の記事はこちら)
2年続きでプールで大泣きを披露していました。
なんだろう・・・児童館のプールは鬼門なのか?
みんなプールで楽しんでるのに、終始大泣きしている息子。
泣いてひっついてくるから暑いし、
ただでさえ朝から頭が痛かったからダルい。
情けないやら悲しいやら、毎度のヘタレっぷりにイライラする。
というワケで、このまま息子と1対1だと
午後からも息子にツラくあたってしまいそうなので
お昼ご飯のあとは実家に遊びに行きました。THE☆逃避行(笑)
実家に行くと、早上がりの妹に遭遇。

今さらですが、息子の誕生日プレゼントをいただきました。
もらったのはアンパンマンのボーリングセット。

どうもありがとーん!!
たまに妹の仕事先で見かけるものの、まともに話し込むのは久しぶりなので、
息子はしきりに3歳になったことをアピールしていました(笑)

いつの間にやら手で『3』をするのも上手になってきたなぁ。
早速ボーリングに挑戦!
オッ!フォームはいいじゃな~い♪

・・・しかしノーコン(笑)
10回ほど投げていたらコツを掴んだようです。

いい感じ☆
運動神経なし男&なし子から生まれた割には
こういうことの飲み込みは早いのよね。
プールでの不甲斐なさにはイライラしちゃったけど
もっとできることに目を向けてあげよう、そんな今日この頃。
ランキング参加中☆
頑張れ息子!頑張れ私!




こももブログ別館『ぐるぐるどっかーん』にもぜひお越しくださいませ。





Posted on 2011/07/14 Thu. 23:52 [edit]
category: 子育ていろいろ
« 【当選品】自然図鑑カード
☆HAPPY BIRTHDAY 私☆ »
コメント
モモさん
愛知にいたことあったんだ!初耳~☆
児童館のプールは、屋上に大きめのビニールプール2つ並べてるだけなのよね(笑)
なのでプール自体は家のビニールプールと大差ないんだけど・・・
人が多くてガチャガチャした感じが嫌だったのかも(p*・ω・`*q)
確かに音に敏感な子だからまわりの音でダメだったのかもねぇ。
URL | こもも #-
2011/07/15 15:35 | edit
とらんぽさん
まわりに圧倒されちゃったのもあるんでしょうねー。
でもほとんど年下の子たちばかりだったのに・・・ヘタレすぎる・・・(´Α`)
フォームいい感じでしょ?
そのうちボーリングデビューさせてみようかなって思っちゃいました(○・´艸`・)
久しぶりにボーリング行きたーい!!
URL | こもも #-
2011/07/15 15:32 | edit
ここあんの笑顔さん
私も現実逃避しまくってますよー(。-∀-)
多分このブログもある意味現実逃避かも(笑)
3の指、上手になったでしょ?
ちょっと前までなんか微妙な感じだったのに。
いつの間にかできてるようになってました。
URL | こもも #-
2011/07/15 15:31 | edit
サトーナツさん
ありがとうございます~(≧∀≦*)
息子くんもプール駄目だったんですね。
みんなが楽しそうに遊んでるのに、自分たちだけ汗だく・・・ってなると
なんだか悲しくなってきません?
私もあまりの情けなさに泣きそうになっちゃいました(●´-ω-)
生き方上手って言うか、
帰って来てからもいつも怒らないことで怒ったりしてしまって
手が出そうだったので、とりあえず家で2人っきりは煮詰まるからどっか行こう!ってことで。
でもこの時期、外じゃ暑いので実家に避難です( ´,_ゝ`)
特に何か話を聞いてもらうワケでもないんだけど
人の目があるだけで自分も冷静になれるしね。
こういう時は実家が近くて助かります☆
URL | こもも #-
2011/07/15 15:30 | edit
店長さん
なんかガヤガヤしてるのが嫌だったのかなー(●´・з・●)
まだ赤ちゃんの子とかが入り始めに泣いていたりしたので
それで刺激されちゃったのかも。
普通に家のプールは泣くことはないのでいいんですけど
お友達と一緒に遊べるようになってほしいな~って思っちゃいますね。
URL | こもも #-
2011/07/15 15:26 | edit
風風いちごさん
まさにそう!!
みんなと一緒に楽しむはずの時間が一緒に楽しめないんですよー(。≧Д≦。)
幼児サークルのダンスとかも苦手だし。
お兄ちゃん、似た感じのタイプだなと思ってたけど
やっぱり小さい頃はそんな感じだったのね。
まわりが楽しそうなだけに余計に悲しくなりますよね(●´-ω-)
息子のいいとこもしっかり見てあげられるように気を配りたいなと思います。
URL | こもも #-
2011/07/15 15:24 | edit
ちっちこママさん
どんどんいろんなことができるようになる年だからこそ
『え?これくらいできるやん!』
って思ってしまうのよね(p*・ω・`*q)
できて当たり前って思っちゃダメだなぁ・・・って再確認。
ただ去年から全く成長を感じられなかったので
その辺がショックかも(。≧Д≦。)
プールに入るまでは誰よりもノリ気でめっちゃ早く着替えてたから余計に・・・。
でもまだ3歳だもんね。
ゆっくり頑張ってもらおうっと。
URL | こもも #-
2011/07/15 15:21 | edit
☆ちーとん☆さん
実家が近いとこういう時楽よ~(○・´艸`・)
でも近い分、あんまり歓迎してもらえない(笑)
ご飯とか出てくるワケでもないし、むしろ甥っ子の宿題見させられるし(笑)
でも家で子どもと2人ってよりは煮詰まらないからありがたいよね。
ゲーセンもいいねー!
ストレス発散に良さそう☆
だからUFOキャッチャーもあんなに上手なのね(´∀`人)
URL | こもも #-
2011/07/15 15:11 | edit
No title
こ、このボーリング…
私が愛知にいた頃に元彼さんが会社の親睦会みたいなのであてて持って帰ってきましたよw
何回か遊んだしw
地味にむずいしw
児童館のプールって音が響いたりしますか??
私大きい音が苦手なので、がやがやした音が共鳴するところ苦手なので、それも原因?とかおもっちゃいました(+o+)
夢中になったら、音が気にならないんですが、慣れるまでは私もつらいのでなんとなくわかるかも(´・ω・`)
でっかいプールとかも音が多すぎてしんどくなるんです屋内は特に((>д<))
慣れか、一緒に遊ぶ子がそうとう楽しそうか…( ̄▽+ ̄*)
URL | モモ #-
2011/07/15 13:30 | edit
No title
こんにちは!
まだ人が沢山だと迫力に負けてしまうのかな?
いらっとしてしてしまうときは実家にゴーは大事ですね(●^o^●)母親だって人間疲れるときこそじーちゃんばーちゃんの出番ですよ!
おっタイミングよくプレゼントもゲット!しかもナイスフォームですw
皆でスターボーリングみたいに遊んでも楽しいですね!
URL | とらんぽ #-
2011/07/15 10:44 | edit
おはようございます
3の指!上手に出来てますよ^^
大きなプレゼントで嬉しそうですね❤
実家に逃避行出来るって有難いですよ^^
私は現実逃避しか・・・; ̄ロ ̄)!!
URL | ここあんの笑顔 #Ytk3Wfxk
2011/07/15 10:28 | edit
No title
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございました☆
うちも、プール拒否男でした(-_-;)
夏は公園に連れて行くとみんなが楽しそうに水遊びする中
私と息子だけ砂場で暑くて死にそう(-o-;)
ついつい周りのこと比べてイライラしちゃってました。
そこで上手く逃避行出来るって、こももさんは
生き方上手だと思うよ~☆
二人きりでいると生き詰まるもんね。
これからも出来たこといっぱい褒めてあげて
ストレスためない育児して下さいね~!
URL | サトーナツ #-
2011/07/15 09:48 | edit
No title
ありゃりゃ~、この時期のプール拒否は辛いですね(汗
なんか雰囲気とか空気感とか嫌なんでしょうかね?
ボーリングのおもちゃいいですねコレ!
うちも買ってみよっと!^^
URL | 店長 #-
2011/07/15 08:59 | edit
No title
私も長男がこういうこと、よくありましたよ~
幼稚園ではいつまでもなじめず、1人教室の外にいたり
どこかへ遊びにつれていっても、こわがって泣くだけだったり・・・とにかくみんなが楽しんでることをできなくて・・・
その時はイライラしたり、情けないと思ってました
こももさんの気持ち、とっても分かるな~
でも、こももさんの言うとおり
できることに目を向けてあげないとダメですね
親がこうあってほしいと思うのは当然のことですが
親が思うことと、子が思うこととは違いますもんね
理想はあくまで理想・・・
子供のいいとこを見つけてあげるのも大切ですね
私もそうありたいですが
なかなか難しいことなんですよね~
お互い頑張りましょうね
URL | 風風いちご #-
2011/07/15 08:42 | edit
No title
あらら…息子君、児童館のプールはやっぱり
トラウマになってしまってるのかな(・_・;)
でもほんとにこももさんの言うとおりで子育てって
一喜一憂の連続ですよね。
私もつい大人の感覚で物事を考えてしまって
なんでこんな事ができないのってイライラして
当たってしまうこともしばしばあります。
でも誰しも向き不向きというものもありますし
子供の得意な分野を私たち親が見極めて
伸ばしてあげることが大事なんですよね^^
息子君もうちの息子もまだ3歳。
これから色んな事にチャレンジさせて
未知なる可能性をたくさん引き出して
あげたいですね♪
URL | ちっちこママ #-
2011/07/15 05:06 | edit
No title
だね。だね。子育ては一喜一憂だね(>_<)
どこのうちも一緒だね。こればっかりは。
でも、こももさんみたいに実家が近いと逃避行できて
羨ましいな(。・ε・`。)
うちは実家に帰るのに、ちょっとした小旅行だからね。
なので嫌になった時は、ふて寝ですかね(笑)
あとはゲーセンかな♪♪
いっぱい使ってやる!っていざやった後に後悔・・・・・
とかね。なかなか難しいものです。
URL | ☆ちーとん☆ #-
2011/07/15 01:53 | edit
My茉莉花さん
ありがとうとか言われたら照れるー!!
ってか私もホントに今日はイライラしてたので反省(●´-ω-)
物にあたったりしちゃったし・・・
児童館ではあまりのへたれっぷりと話を聞いてくれないことに泣きそうだったし(涙腺弱過ぎw)
でも自分が子どもの頃、絶対こんなんできてなかった!
っていうことを、簡単にやってたりするもんね。
できないことばっかりじゃなく、できることを見てあげないとなーって
しみじみ思っちゃいました。
ま、多分また同じようなことが起こってイライラするんだろうけどね(  ̄∀ ̄)
URL | こもも #-
2011/07/15 00:58 | edit
No title
もっとできることに目を・・・
ホントにその通りだな~。
わたしも最近マツリのへたれってぷりに頭を痛めてて(^_^;) とはいえ女の子なので、多めに見ているつもりではいますが・・ ついツラくあたってしまうこともしばしば・・・(>_<) 反省しなきゃ!
ありがとう!こももさん!! 笑
息子君☆ 球を転がすフォームがホントにサマになってますね~(*^。^*)
3歳! の手つきもかわいい♪ ふふふっ^^
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mamakomomo.blog93.fc2.com/tb.php/798-fc5b3209
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |